タイムスケジュール(予定)
ゴール裏自由席(ベンチ左側):7/12(水) FC町田ゼルビア戦(天皇杯)での整理券システム実施について | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
16:30 列形成(ゴール裏自由席)
17:00 開門
└ 再入場可
18:30 キックオフ
(´-`).o0(ロコさぬは、欠席です。)
天気予報
町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)の1時間天気 週末の天気【サッカー場の天気】 – 日本気象協会 tenki.jp ※2023/6/11 6:00発表
2022/6/12(水)18:00の予報
天気:晴れ
温度:31℃
風 :南西 3m/s
東京都サッカー協会オフィシャルホームページ
【57】Gスタ 会場整理運用(観戦ルール・開門予定時間・応援幕掲出位置等(7.6更新).pdf
├ ペットボトル:OK
├ 再入場可能
└ 21時以降の鳴り物等の使用の禁止
日本サッカー協会オフィシャルホームページ
横浜F・マリノス vs FC町田ゼルビア 試合情報|天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会|JFA.jp
横浜F・マリノスオフィシャルホームページ
7/12(水)FC町田ゼルビア戦(天皇杯)に関するご案内 | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト※一部抜粋
フィールドプレーヤー/2ndユニフォーム着用(白)
ゴールキーパー/2ndユニフォーム着用(黄)
7/12(水) FC町田ゼルビア戦(天皇杯)での整理券システム実施について | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
Webログ
【公式】横浜FMvs町田の見どころ(天皇杯:2023年7月12日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
— 楽しみな挑戦と再会。町田の意欲は十分
天皇杯3回戦で実現したJ1vsJ2の“頂上対決”。明治安田J2で首位の町田がJ1で首位の横浜FMに挑む構図は、「天皇杯の醍醐味」(中島 裕希)と言える組み合わせだろう。挑戦する立場にある町田の黒田 剛監督は言った。
「格上の相手に胸を借りるつもりで挑む。その中で、今後のチャンスをつかむ選手を発掘する貴重な機会にもなるだろう」
町田は直近のJ2第25節・東京V戦から中2日で臨むため、大幅にメンバーを入れ替える可能性も。絶対的なエースであるエリキは先発出場するか不透明だが、本人は横浜FMに在籍した経験があるだけに、「機会があればプレーしたいし、その準備ができている」と先発出場に向けて意欲は十分だ。
一方で、チャンスをつかめそうな選手もいる。カルロス グティエレスはその1人だ。カルロス グティエレスは「なかなかリーグ戦では(先発での)出場機会を得られていないが、自分の特長を発揮できるように自信を持ってプレーしたい」と話した。
対して、町田GIONスタジアムに乗り込む格好の横浜FMは、直近のJ1第20節・名古屋戦から中3日。もちろん、日程にゆとりがあれば抜群のパフォーマンスを発揮できるとは限らないが、日程面は横浜FMにアドバンテージがある。
さらに、横浜FMは重厚な選手層を誇るため、アンデルソン ロペス、エウベル、ヤン マテウスによる“金看板”の3トップが欠場しても、前線の迫力は十分だ。水沼 宏太、宮市 亮ら、バックアップメンバーが仮に先発出場するとなれば、リーグ戦でのレギュラー奪取に向けて、鼻息荒く臨んでくるに違いない。
なお、横浜FMには、かつて町田に在籍していた畠中 槙之輔と吉尾 海夏がいる。2人にとっては“野津田凱旋”になるし、在籍期間は決して長くはなかったが、抜群の存在感を発揮していたため、再会を楽しみにしている町田サポーターも少なくない。2人とチームメートだった中島はこう言った。
「対戦するのが楽しみです。一緒にプレーしていたぶん個人の特長は分かっていますし、相手の裏を突いて、相手のイヤがることをやっていきたいです。自分たちはチャレンジャーなので失うものはないですし、ここまでやってきたことをすべて出して、相手に挑みたいです。シン(畠中)は1対1の対人が強いし、ビルドアップもうまく、当時は能力がズバ抜けて高い選手でした。また、海夏も能力が高いですし、左足でのミドルシュートが強烈だったり、仕掛けることもできる選手です。2人が試合に出てきたら、楽しんでプレーしたいです」
J1vsJ2の“頂上対決”だけにとどまらない多くの見どころがある、横浜FMと町田による天皇杯3回戦。キックオフは各会場の中で最も早い、12日18時30分だ。
[ 文:郡司 聡 ]
こけまりログ
最近の天皇杯3回戦(初戦)の結果
・第98回(2018年)
【試合結果まとめ(2○1)】2018/7/11(水)19:00KO 天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会 3回戦 横浜F・マリノスvs.えふしー@ニッパツ三ッ沢球技場
・第99回(2019年)
【試合結果まとめ(2○1)】2019/8/14(水)19:00KO 天皇杯 JFA 第99回全日本サッカー選手権大会 3回戦 横浜F・マリノスvs.えふしー@ニッパツ三ッ沢球技場
・第100回(2020年)
(J1チームは、2020J1リーグ成績上位2チームのみ出場)
・第101回(2021年)
2回戦 敗退
・第102回(2022年)
【試合結果Webニュースまとめ(2●0)】2022/6/22(水)19:00KO 天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会 3回戦 横浜F・マリノスvs.栃木SC@カンセキスタジアムとちぎ
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、Twitterなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。