こんな感じでした。 #シャレン #シャレンアウォーズ #jleague pic.twitter.com/kOTAjEEYhJ
— ろこ@横浜F・マリノス系ブログ「こけまり」 (@kokemari) June 1, 2021
原博実Jリーグ副理事長のフットワーク軽さに感服。 | 「2021Jリーグシャレン!アウォーズ」ソーシャルチャレンジャー賞表彰式に参加してきました。に引き続き、「2021Jリーグシャレン!アウォーズ 番外編、ロッカールームトーク」に登壇させていただきました。
「ロッカールームトーク(LRT)」は立ってるだけの「表彰式」とは違う、90分間のトークコンテンツ
今回も表彰式同様、進行表が手元に届きましたが、ただそこにいて盾を受け取ればいいということではなく、MCと絡みながらのトーク・コンテンツ。
「こういうことを聞きます」というのも書かれた進行表は事前にもらっていましたが、軽く目を通すだけで問答を用意してなく…
ロッカールームトーク当日にカフェで問答集を作ってました!
ロコさぬのMacのマシンスペックが弱くて…
進行表と共に、事前に当日の「Zoomの背景画像」が提供されていました。
「ロッカールームトーク」なので、各チーム、試合の日のロッカールームを背景に使うのが定番の様です。
しかし、ロコさぬが使っている「MacBook Air」は、「Mid 2013(年)」のモデルを未だに使っており、マシンスペックの弱さから……
完 全 に 放 送 事 故 で す w
ということで、ロコさぬは背景無しでした。
事前の打ち合わせは、開始時間の30分前から。そして本番へ!
ロッカールームトークは18:00からでしたが、登壇者含む関係者の事前打ち合わせは17:30から行われました。
進行表に基づき、事前の質問に対してどの様な回答を用意しているか聞かれました。
(´-`).o0(事前に準備しておいて良かった。。。)
—
実際、本番では用意されていた質問が時間の関係上、端折られながら進行していました。
しかし、おそらくその事前の打ち合わせの回答内容で「これは引き出したい」となっていた内容が、質問の順番をさかのぼって聞かれたりしたので、なかなか気が抜けませんでした(w
今回は、横浜F・マリノスとの協業者として、ロコさぬと、横浜市役所の田邊さんの2名が参加。
どうやら他のクラブのロッカールームトークでは、協業者の参加が多いので質問が分散されますが、今回は2人だけということでしゃべった回数は相対的に多かったであろうとのことでした(笑
ロッカールームトークは無事に(?)終了。そのままメディアブリーフィングにも参加
#シャレン アウォーズ ロッカールーム トーク、大きな事故なく(?)無事に終了しましたー。 #行政をディスったのは事故ではないのか #強みの掛け算 #弱みの補完 #fmarinos
— ろこ@横浜F・マリノス系ブログ「こけまり」 (@kokemari) June 1, 2021
そんなこんな(?)ありながら、意外とあっという間の90分間+アディショナルタイム4分でロッカールームトークは終了。
その後、「メディアブリーフィング」として、3社のメディアの方から質問を受けました。
これもなかなかない体験をさせてもらいました!
これにて「2021Jリーグシャレン!アウォーズ」関連のイベント終了
お疲れ様でした。
コロナが終息したら「俺たちだけのロッカールームトーク」をw
— ろこ@横浜F・マリノス系ブログ「こけまり」 (@kokemari) June 1, 2021
怒涛の(?)「2021Jリーグシャレン!アウォーズ」の関連イベントや取材対応が終わりました。
あと、「盾」が手元に届きました。下の写真にある様に受賞者は「NPOハマトラ」ではなく「横浜F・マリノスサポーター」にしてもらいました。
もし横浜F・マリノスサポーターの中でニーズがあれば、盾を持って写真が取れるイベントをスタジアム(ニッパツ三ツ沢球技場)にて、新型コロナウイルス感染症対策をしながらできたらいいかナーと思っております。
Twitter(@kokemari)で「盾と ロコさぬと 写真が撮りたいです。」とリプライ or DMをいただければ企画する所存。
編集後記
新しいMac、買うか。。。
こけまりログ
2021/05/10 NPOハマトラなどと横浜F・マリノスが連携した事業「ホームタウン テイクアウトマップ」が、2021Jリーグシャレン!アウォーズ「ソーシャルチャレンジャー賞」を受賞!
2021/05/15 Why?一般投票が少なかったけど、シャレン!「ソーシャルチャレンジャー賞」が取れた理由を審査員等のコメントから読み取ってみる。
2021/06/03 原博実Jリーグ副理事長のフットワークの軽さに感服。 | 「2021Jリーグシャレン!アウォーズ」ソーシャルチャレンジャー賞表彰式に参加してきました。
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。