先日、鉄道開業150年「LEGO®スタンプラリー」JR東日本が発表されました。
レゴ好きでもあるロコさぬは、「30駅全部回っちゃおうか…」と思ってしまっている今日この頃。
以前、横浜F・マリノスのスタンプラリーが相鉄線で開催されたことを思い出して、引っ張り出してきました。
続きを読む
先日、鉄道開業150年「LEGO®スタンプラリー」JR東日本が発表されました。
レゴ好きでもあるロコさぬは、「30駅全部回っちゃおうか…」と思ってしまっている今日この頃。
以前、横浜F・マリノスのスタンプラリーが相鉄線で開催されたことを思い出して、引っ張り出してきました。
続きを読む
2022シーズン、クラブ創立30周年となることから、1stユニフォームは1992シーズンのユニフォームデザインをインスパイアしたということで話題になりました。
同じく1992シーズンに発売された、adidas製のユニフォームデザインのキャップをご紹介。
続きを読む
既に製造が終了している、カード・ポケベル用の電池「PR2330」が手に入りました!
果たして、Jリーグポケベルは再び音を鳴らすことができるのでしょうか?
(´-`).o0(こちらの記事を先にお読みください。 マリサポの中で「PR2330(ボタン電池)」をお持ちの方いませんか?〜マリノスポケベルが鳴らなくて | 懐かしのマリノスグッズvol.011)
続きを読む
先日、「懐かしのマリノスグッズ」のトピックスで記事を書こうと、マリノスグッズBOXを漁っていました。
すると、「マリノス・ポケベル(ポケットベル)」の液晶に気泡のようなものが…もう動かないのでしょうか?
続きを読む
当時のファンクラブ(MARINOS CLUB)の会員向けプレゼントにこの様なキーホルダーがありました。エンブレムと自分の名前が入ったグッズはアツいだすよ。 #fmarinos #横浜沸騰 #グッズ沸騰チーム #オサイフ沸騰 https://t.co/4w17MtxHYM
— ろこ@横浜F・マリノス系ブログ「こけまり」 (@kokemari) June 17, 2020
横浜F・マリノス 沸騰プロジェクトの投稿テーマの説明文の中で「受注生産グッズ」が進行中…とあり、そういえば昔、自分の名前が入ったキーホルダーがあったナーと思い「マリノスグッズ箱」をゴソゴソして出してきました。
続きを読む
先日、よこしん(横浜信用金庫)のATMに行ったところ、「マリノス君」と「マリノスケ」の封筒が置いてありました。
だいたいどちらかのデザイン1種類が置いてあるのですが、この様に2種類あったのは初見でした。
続きを読む
ヘイヘーイ♪マリノス君♪みんなが大好き♪…のチャントでお馴染み「マリノス君」は本日、5月15日に誕生日を迎えましたー。
続きを読む