(´-`).o0(2020/6/25(木)「アマジュンがパパジュンに」ウマいこと言うナーw)
アンカー(目次)
1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter / Instagram
4.Webニュースログ
横浜F・マリノス オフィシャルサイト
2020/06/24 2020トレーニングマッチユニフォーム発売のお知らせ | ニュース一覧 | 横浜F・マリノス 公式サイト
(´-`).o0(ネームは入りませんが、胸(腹)番号が入るー)
2020/06/25 津久井匠海選手 プロ契約締結のお知らせ | ニュース一覧 | 横浜F・マリノス 公式サイト
(´-`).o0(2020年7月1日に契約)
2020/06/25 天野純選手に第一子(男児)誕生のお知らせ | ニュース一覧 | 横浜F・マリノス 公式サイト
(´-`).o0(2020/04/10 横浜F・マリノス所属選手の「令和ベイビー」が6人目!「横浜Reiwa-Babyマリノス」誕生!からの7人目!)
今日の練見(れんみ)
Twitter / Instagram
日向坂46・影山優佳さんの注目Jクラブと選手は?
https://t.co/UK8MQJb4pC#影山優佳 さんはGKの梶川裕嗣選手に注目しています。1対1の場面が強く、安心感があるそうです。 pic.twitter.com/gGoMCaj97J— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) June 24, 2020
(´-`).o0(全文読むには、要会員登録)
【神回】是非見て下さい🎮⚽️#ゲーマー遠藤遂に地上波登場 https://t.co/adQmxHWTKr
— 遠藤渓太/KeitaEndo (@keita_ed) June 23, 2020
Webニュースログ
2020/06/25 【Web限定記事】横浜F・マリノス オンラインで華麗なプレー 遠藤選手らeスポーツイベントに | 港北区 | タウンニュース
新型コロナウイルスによって公式戦の開催が見送られているなか、横浜F・マリノスの選手が、オンライン上のプレーでファンを盛り上げた。
6月13日には、CityFootballGroup(CFG)によるeスポーツイベントが開催された。同イベントはF・マリノスに加え、イングランドの強豪クラブ、マンチェスター・シティFCなどCFGグループの8クラブがリレー形式配信するチャリティイベント。各クラブのトップチーム選手が、サッカーゲームでeスポーツのプロ選手と対戦した。
F・マリノスからは、遠藤渓太選手とエリキ選手が参加。ゲーム内でも横浜F・マリノスを使用して、Subaru Mikey選手と対戦した。第1試合は、エリキ選手が2-1で勝利、第2試合の遠藤選手は0-2で敗戦したが、共に白熱したプレーで配信を見守ったファンを盛り上げた。
遠藤選手は、5月末に、神奈川県を拠点とするプロサッカーチームやバスケットボールチームらの選手たちが参加した、サッカーゲームを使ったeスポーツチャリティイベントにも出場。同大会では、予選からトーナメントまでの4戦全勝で見事に勝ち上がり優勝を果たした。
なお、横浜F・マリノスが連覇を目指す明治安田生命J1リーグは、7月4日(土)に再開予定。F・マリノスは、同日の浦和レッズとのアウェイゲームが、再開後初の試合となる。
2020/06/24 7月4日に再開するJ1。現在はサブだが、チャンスをもらえれば間違いなくブレイクする7人(河治良幸) – 個人 – Yahoo!ニュース※一部抜粋
河治良幸 | スポーツジャーナリスト
7月4日に再開する明治安田生命J1リーグ。開幕から4ヶ月が経ち、中断期間でいかに準備できたかが再開後のスタートダッシュにかかってきそうです。どのクラブにも現時点でおおよそレギュラーとサブの序列は存在するが過密日程、しかも5枚まで選手交代が認められる特殊なレギュレーションの中で、通常より多くの選手にブレイクのチャンスがあるはず。
今回は筆者の独自の視点で、現在はサブでもチャンスをもらえれば間違いなくブレイクしそうな7人をピックアップしました。
渡辺皓太(横浜F・マリノス)攻撃の起点としてのセンスはJ1でもトップレベルですが、J1王者の横浜F・マリノスには喜田拓也と扇原貴宏というJリーグを代表する中盤のコンビがおり、もともと主力だった天野純もベルギーから帰ってきました。そういう意味で、過密日程であっても当面はなかなかチャンスを得にくいかもしれません。
ただし、中立地での集中開催が有力となっているACLもあり、シーズンの中では確実にアピールの機会があるはずです。昨シーズンも出場機会が無かったわけではありませんが、どうしても喜田や扇原の補佐役、もしくは試合の途中から流れを作る”サーキュレーター”としての役割がメインで、本来のゲームメイクや全体をオーガナイズしていく能力を発揮しにかった様子です。
彼が本当の意味でのブレイクを果たすには東京ヴェルディ時代のようにスタートからしっかり出て、90分のパフォーマンスで評価されることが必要になるので、果たしてそのタイミングがいつになるのか期待して、あまり焦らずに見守って行きたい選手です。
2020/06/23 【PHOTO】チームの歴史が一目でわかる!横浜F・マリノスの「歴代集合写真」を一挙紹介! | サッカーダイジェストWeb
今日のこけまり
ロコさぬが、2020シーズン年間チケットを「払い戻し」にした3つの理由。
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest