昨日、がっつり酔っ払って 帰宅したところ、LINEでこんな記事があると教えてもらいました。
横浜F・マリノスのスポンサー担当として気づいた、ファンに寄り添う難しさと喜び|株式会社オウルテック
そのまま勢いでTwitterで紹介したんですけど、一夜明けて がっつり二日酔いの中 改めて読んでもこそばゆいですね(w
横浜F・マリノスのスポンサー担当として気づいた、ファンに寄り添う難しさと喜び|株式会社オウルテック※一部抜粋
中でも印象に残っているのは、キャンペーンを通じて高校の先輩マリサポさんと出会ったことです。キャンペーンの当選連絡をしようとインスタを見たら、「私も瀬谷高校です」と書かれていたのを見つけて、私も瀬谷高校ですとお伝えしました。そこから、じゃあスタジアムで瀬谷高OBマリサポを集めて……といった流れで、いろいろなマリサポさんをご紹介いただくことになったんです。
スタジアムが私にとって最高の場所になったのは、間違いなくこの先輩のおかげです。
この出会いが最大のターニングポイントになったんじゃないかと思えるくらいです。以降はマリサポさんのフットサルへ参加させてもらったり、飲み会に参加したり、BBQに呼んでいただいたり、時には私の家に招待してバーベキューしたり……、マリサポ仲間が本当に増えましたね。
一番かけがえのない存在は仲間だと思うので、先輩には本当に感謝です。人とのつながりって本当に大事だなと学びました。母校が瀬谷高校で良かったと思えた瞬間です。
個人的には「馴合いフットサル」に参加してくれたのが大きかったかなと。
ここでゴール裏で一緒に応援する仲間が見つかり、がっつり”沼”にハマったようです(w
—
「私も瀬谷高校です」は、もともと遠藤渓太選手を推している同じ苗字のサポーターが「私も遠藤です」というゲーフラを出していて、それを 壮大にパクって インスパイアして作ったもの。
この経緯がなければアンディ君とは出会わなかったかもしれないし、こうやって1つ1つの点(事柄)が繋がって線になり面になっていくのは、「うれしい!たのしい!大好き!」案件。
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest