マリサポだけでなく、Jサポみんなにオススメ!アウェイ遠征中の行程管理はApple Watchがすごく便利(前編)の続き(後編)です。
前編で挙げた「Apple Watchがアウェイ遠征にすごく便利な4つの理由」についてご紹介。
1.使い慣れない交通機関の情報が手元で見れる(スマートフォンを使わなくてよい)
新幹線や飛行機の最寄駅・空港までは何度も行き慣れているので問題ないとして、アウェイ遠征先についてからの移動については、いくつになってもドキドキします(メンタル弱
特に到着時間が遅れがちな飛行機から、高速バスなどで移動する時は何度も時計と睨めっこになります(メンタル弱すぎw
遅れがちなのはしょうがないとして、飛行機の到着予定時刻の直近と少し先のバスの出発時刻が分かっていれば、別のルートに切り替えの検討とか、先にお土産見ておくなどの準備ができます。
また、写真のように「バスの乗り場」まで入力しておけば、荷物で手が塞がりがちな移動時もApple Watchを見るだけで掌握できます。
2.使い終わった情報の非表示が簡単
「リマインダー」は、Apple WatchやiPhone上で「実行済み」とするとその項目の表示を消すことができます。
さらに、うまく日時設定をしておけば、次の行動項目が画面上に表示されます。
前編でも書きましたが、今までは「Evernote」だけに情報を記載していたので、スマートフォンを取り出し、その見たい情報まで画面をスクロールして確認するという作業が無くなったのは、思った以上にストレスフリーです!
3.チケット管理・交通系ICカードの一元管理
ANA / JALであればApple Watch専用のアプリがあり、搭乗用のチケット(QRコード)が表示できます。
手荷物検査の時は、スマートフォンもその対象になるので手放さないといけませんが、Apple Watchだとそれもないのでせわしくありません。
また、ロコさぬが神戸に行った時は、まだ交通系ICカードのSuicaの登録をしていませんでしたが、新幹線についてもチケットレスで乗車手続きができるようなのでこれも便利かと。
もちろん、Suicaとしてキャッシュレスの買い物もApple Watchだけで事足ります。
JR東日本管轄外でオートチャージができない場所でも、iPhone経由でチャージが出来るのもメリット。
4.腕に装着するので、紛失しにくい
当初、これは「メリット」として挙げてなかったですが、【ロコさぬレポート】2019/7/20(土)18:00KO J1第20節 ヴィッセル神戸vs.横浜F・マリノス@ノエビアスタジアム神戸 #神戸対横浜FMでお伝えしたとおり…
神戸の警察署から、遺失物が届いたよーの連絡キター!(≧∀≦)
中身も全部ありそう。— ろこ@横浜F・マリノス系ブログ「こけまり」 (@kokemari) 2019年7月22日
…まさかの神戸でパスケース紛失(w
移動の際は、失意の中、現金で切符を買っていたので紛失しにくいウェアラブルデバイスは便利!というか貴重です!
デメリットに対する対策
以上がアウェイ遠征する際のApple Watchを使うメリットですが、当然デメリットもあります。
先ずは「充電」使い方にもよりますが、1日半は1回のフル充電で電池は持ちますが、宿泊を伴う場合は充電したいところ。
Apple Watchを購入した時についているケーブルでもいいですし
Apple Watch 充電器 Lightning Type-C Micro USB 充電ケーブル 4in1
ライトニングやUSB Type-Cなどと一緒になった4in1のケーブルもあります(これを買いました ※この商品は最新のwatch OSでは充電できません!
あとは、破損しないようにカバーをつけておくと安心でしょうか。
改札口を通る時は「タッチ」しなくても反応しますが、急いでいる時などは勢いで「タッチ」してしまうこともあるので、心配な方は是非。
Smilelane Apple Watch Series 5 / Series 4 44mm ケース, 柔らかい TPU ウオッチ保護ケース超薄型カバー
編集後記
Apple Watchで事足りることが多くなると、iPhoneに触る回数も減るので、iPhoneの電池消費も少なく済むのも精神安定になると思います。
あとは、改札機などにタッチするために、右腕につけるのがベストだと思います。右利きの方だと腕時計は左腕につけると思いますが、最初のうちは違和感ありますが3日で慣れます!
ただ、パソコンでマウス操作する時に邪魔ですかね。これも慣れで。
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest