(´-`).o0(2020/10/22(木)11/3鹿島戦はユニ付きチケット。先行販売は明日から…迷う時間を作らせませんw)
アンカー(目次)
1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter / Instagram
4.Webニュースログ
横浜F・マリノス オフィシャルサイト
2020/10/21 11/3鹿島戦「横浜沸騰ユニフォーム付チケット」販売のお知らせ | ニュース一覧 | 横浜F・マリノス 公式サイト
(´-`).o0(「カモメ」がモチーフのデザイン。昔、そんなデザインのユニがあったナー※下記参照 )
今日の練見(れんみ)
Twitter / Instagram
\\\遂に解禁!///
横浜沸騰ユニフォーム付きチケット10/23正午から販売▶︎ https://t.co/9gINJPVMdCエンブレムにも描かれている海と航海の象徴のカモメを全面的に採用した今シーズンのデザイン🐥
羽ばたくカモメの中には、我が #fmarinos のシンボルも隠されているとかいないとか😏 pic.twitter.com/RAcM9fda86
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) October 22, 2020
『フロントのデザインはJリーグクラブとしてチーム創設20周年を記念し、チームエンブレムでも使用される20羽のカモメが港から旅立つデザインを採用。Jリーグの頂点、世界へと羽ばたくクラブを表現しています』https://t.co/Z7WMyMB3c8
— ろこ@横浜F・マリノス系ブログ「こけまり」 (@kokemari) October 22, 2020
Webニュースログ
2020/10/22 【岩本輝雄】群を抜く存在感を見せつけた渡辺皓太。マルコスより重用されるかも!? | サッカーダイジェストWeb
— 俗に言う、“サッカーを知っている”選手だ
群を抜く存在感だったね。
グランパスに2-1で勝利したマリノスで、インサイドハーフの一角で先発した渡辺皓太は、終了間際に途中交代するまで本当にタフにプレーしていて、勝負を決定づけるゴールまで決めた。
とにかく活動量が多くて、要所で顔を出して、マリノスの攻撃に勢いをもたらしていた。特筆すべきは、そのポジショニング。相手のサイドハーフとボランチの間、あるいはボランチとボランチの間とか、中間ポジションに入り込んで、パスを引き出す。
狭いスペースでも、巧みにフリーになれる。相手が嫌がるようなポジションを取るから、捕まえづらかったと思う。あのポジショニングひとつ見ても、センスの高さがうかがえるよ。俗に言う、“サッカーを知っている”選手なんだろうね。
そうしてパスを引き出して、マイボールにしてからも素晴らしい。ほとんどロストしない技術の高さがある。上手く身体を使ってボールを相手から遠ざけたり、瞬時に逆を取って前を向いたり。ターンするタイミングも良い。だからといってボールを持ちすぎず、テンポ良く捌いて、次の展開に備えて動き出す。
豊富なスタミナはもちろん、一つひとつのプレースピードが速い。マリノスのアップテンポなサッカーを支えているひとりだと思う。
1-1で迎えた80分には、小池龍太からのパスに反応して、エリア内に侵入して左足シュートで決勝点をゲット。この得点シーンでも見られたように、フィニッシュに積極的に絡む姿勢も評価したい。前半にも思い切ったミドルシュートで相手GKを慌てさせたけど、ゲームメイクもしながら、決定的な仕事にも絡んでいくことができる選手だ。
同じようなタイプが、マリノスにいるよね。昨季のリーグ制覇の立役者でもあるマルコス・ジュニオールだ。彼の運動量も相当なもので、常に動き回りながら、多くのビッグチャンスを演出する。精力的なディフェンスでの貢献度も高い。
ライバルと言えばライバルなんだろうだけど、マルコスと同じぐらいのパフォーマンスを渡辺が示せるようになれば、マリノスはさらに手強いチームになるはず。ローテーションで回してもいいし、ふたり同時起用の可能性だってある。
残念ながらリーグ連覇の可能性は消えたけど、ACLが残っている。渡辺の成長ぶりを見れば、チームとしての伸びしろがまだあることが分かるし、アジア制覇への期待も膨らむ。マルコスとは違って、ボランチでも計算できる点を考えれば、渡辺の存在価値は高い。
グランパス戦の内容はたしかに良かったけど、コンスタントにこれを続けられるか。継続して高いパフォーマンスを見せられるか。ポテンシャルは間違いなくあるだけに、今後のさらなる成長に注目したい。
2020/10/21 横浜FM、FC東京、神戸参戦、カタール集中開催ACLのマッチスケジュールが決定 | ゲキサカ※一部抜粋
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の準決勝までのキックオフ時間と会場、および決勝の会場が決定した。試合はすべてカタールでの集中開催となる。日本からは横浜F・マリノス、FC東京、ヴィッセル神戸が出場する。
以下、日本クラブのマッチスケジュール。時間はすべて日本時間。
▼東地区グループリーグ
【グループH】※会場はすべてアルジャヌーブ・スタジアム第3節
11月25日(水)
上海上港 22:00 横浜FM第4節
11月28日(土)
横浜FM 22:00 上海上港第5節
12月1日(火)
横浜FM 19:00 全北現代第6節
12月4日(金)
シドニーFC 19:00 横浜FM▼東地区決勝トーナメント1回戦
12月7日(月)
※会場はハリファ・インターナショナルスタジアム
G組1位 19:00 H組2位
H組1位 23:00 G組2位▼東地区準々決勝
12月10日(木)
※会場はアルジャヌーブ・スタジアム
19:00と23:00▼東地区準決勝
12月13日(日)
※会場はアルジャヌーブ・スタジアム
19:00
今日のこけまり
【試合結果まとめ(2○1)】2020/10/21(水)19:30KO J1第33節 横浜F・マリノスvs.名古屋グランパスエイト@日産スタジアム
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest