Jリーグでは、今日(8/4)の17:00に9月と10月の日程が発表されます。
2020/07/16 2020Jリーグ 9月・10月開催試合の日程発表について:Jリーグ.jp
ロコさぬがキャッチした「おもらし」情報によると、9月と10月にそれぞれ数試合ずつニッパツ三ツ沢で開催するホームゲームがあるようです。
8月31日まで「超厳戒態勢」9月以降はまだ未定
2020/07/27 「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」 適用時期の変更について:Jリーグ.jp
「プロトコル7:制限付きの試合開催」のチケッティングについては、「超厳戒態勢」を8月31日まで継続されることが決まっています。
抜粋しておさらいすると…
・上限は5,000人または会場収容人数の50パーセントで少ない方
・ビジター席の設置はしない
…となっています。
9月以降の試合について、いつ判断されるかは現在のところまだ不明です。
「超限界態勢」が継続された場合、ニッパツ三ツ沢の席数はどうなるか?
先週末にユアテックスタジアム仙台で開催された、ベガルタ仙台戦。
「観客数が少なくない?」とツイートしたところ…
最大収容人数を3400人としてるようです。ソーシャルディスタンスに対しての意識の高さは素晴らしいと感じます。https://t.co/spTjnxRODq
— イズミク (@trico418) August 2, 2020
2020/07/27 <7/28 更新>有観客試合時のチケット販売について | ベガルタ仙台オフィシャルサイト※一部抜粋
–入場可能座席数及び、観戦座席について
【超厳戒態勢時(7月10日~8月31日までの期間)】
超厳戒態勢時のご観戦は「イスの中心から半径1m以上」の間隔をあけたうえで、席数の上限は「5,000人以下またはスタジアム収容率の50%の少ない方」と方針が示されております。
ユアテックスタジアム仙台で以上の条件を満たすと、左右は2席、前後は1列あけての配席となりますので、上限は約3,400人での運用となります。
…ということで、19,694人収容のユアテックスタジアム仙台で、ソーシャルディスタンスを取りながら配席すると、上限は5,000人ではなく3,400人になるとのことでした。
ニッパツ三ツ沢球技場の配席はどうなる?
それでは、15,440人収容のニッパツ三ツ沢球技場だとどうなるでしょうか?
同じくニッパツ三ツ沢球技場のホームスタジアムとする、YSCCやえふしーのサイトを見ても特に明記されていませんでしたが、Webニュースで書かれているものがありました。
2020/07/12 横浜FC ホーム仙台戦でJ1初の2連勝狙う 約3800枚入場券は完売― スポニチ Sponichi Annex サッカー
横浜FCはきょう12日、ホーム仙台戦で約5カ月ぶりの「有観客試合」を迎える。上限5000人の制限付きとなるが、シーズンシート、クラブメンバーに一般販売(500枚)を加えた約3800枚の入場券は既に完売。新型コロナ禍による中断期間明けから3バック布陣に変更し、8日の柏戦では3―1と快勝。下平監督も「選手の躍動を感じる」と手応えを口にしている。前回J1だった07年は1度も連勝がなく、サポーターとともにクラブ初となるJ1での2連勝を狙う。
また、同規模の15,109人収容の柏レイソルのホームスタジアム「三協フロンテア柏スタジアム」では3,000弱としているとのこと。
2020/07/22 【重要】8/1以降の柏レイソル主催ホームゲームの観戦方法、チケット対応についてのお知らせ|お知らせ情報※一部抜粋
さて、柏レイソルでは、7月以降のコロナウィルス感染状況を踏まえ、引き続きスタジアムの構造や運営方法を鑑み、皆様に安全・安心にご観戦頂ける方法を検討して参りました。
その結果、三協フロンテア柏スタジアムでは、8月中開催の4試合につきましても、7月開催の2試合と同じく「座席間隔を大きく空けての配席」「全席指定席」「ゴール裏 立ち見席の閉鎖」を決断致しました。(人数上限の5,000席を更に下回り)3,000席弱の席数の発券となります。
ニッパツ三ツ沢球技場での5,000人の配席は難しそうですね。
編集後記
「超厳戒態勢」が解除されれば1番いいのですが、いまいまの新型コロナウイルスの感染状況だとどうでしょうか?
さらに、「ダイナミック プライシング」がどの様な値付けをするのかも気になるところです。
こけまりログ
2020/07/17 「サポーターズシート」は3,100円が初期設定価格だと勘違いしてた! 2,600円で、かつ優先販売のディスカウントされてたのね…
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest