夕刊こけまり:今日の横浜F・マリノスまとめ(2019/06/12) #fmarinos


夕刊こけまり:今日の横浜F・マリノス(まとめ)

(´-`).o0(2019/6/12(水)スケルトンな今年の「イルクジ」いいナー)
 
 

アンカー(目次)

1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter / Instagram
4.Webニュースログ 
 
 

横浜F・マリノス オフィシャルサイト

(´-`).o0(主たるニュース無し)
 
 

今日の練見(れんみ)

(´-`).o0(非公開)
 
 

Twitter / Instagram

(´-`).o0(none)
 
 

Webニュースログ

2019/06/12 「コパは経験しに行く場ではない」三好康児の野心家ぶりが頼もしい。 – サッカー日本代表 – Number Web – ナンバー

text by 佐藤俊

 いつも話をしていて思うのだが、横浜F・マリノスの三好康児は腹の底にグツグツと煮えたぎるような大きなエネルギーを抱えている。しかも意外と言えば失礼かもしれないが、周囲と自分の置かれた立場を冷静に分析し、かつ野心家でもある。

 そんな三好が、コパ・アメリカを戦う日本代表に選出された。

 開幕から右インサイドハーフとしてスタメン出場を果たし、13試合3得点1アシスト。横浜F・マリノスの攻撃を牽引しているのはもちろん、数字に表れない貢献度が高いプレーも見せた。そうしたプレーが森保監督に評価されたのだろう。

 今回のA代表選出には、複数の意味がある。

 ひとつは、将来を見据えての代表編成であると同時に、東京五輪を戦うチームへの選考、見極めを兼ねていることだ。

 トゥーロン国際大会にも東京五輪世代のチームが編成されているが、森保監督が直接、指揮を執るA代表に入った選手は当然トゥーロン組よりもアドバンテージがあり、五輪代表のメンバー入りに向けて最短距離にいることは間違いない。

–全員が競争している状況に変わりない。

 だが、三好はそういったポジティブな見方に同意はしない。

「A代表に入ったからといって五輪代表に優位とかはないですし、コパに行けるからといって東京五輪に出られるわけじゃない。コパに行って何ができるかが重要ですし、選手選考についてはフラットだと思います。トゥーロンに行ったメンバーもいますし、全員が競争している状況に変わりはないと自分は思っています」

 極めてまっとうで冷静な視線で自分のポジションを見ている。

 コパ・アメリカは南米各国のA代表チームが集うが、若い選手が主体となる日本代表はともすれば“経験”に主眼が置かれがちだ。だが、そうした最初から勝負を度外視したかのようなような見方に対しては口調が厳しくなる。

–代表の責任を持って戦わないと。

「コパは五輪のための大会ではないですし、経験しに行く場でもない。経験というよりも国際大会なので試合に勝つことが重要ですし、自分はA代表に絡んでいくためのチャンスだと思っています。“アンダーカテゴリーの選手が多いから、五輪のためのコパ”という考えは良くないです。そこは全員が日本代表であることを意識して、責任を持って戦わないといけないと思っています」

 どうしても今回のチーム構成は東京五輪に結びつけられてしまう。しかし三好は五輪も大事だがA代表に入り続けて活躍し、W杯に出場する方が重要だと考えている。そのためにコパで結果を出すことが求められるのだ。

 ただ、そこで五輪世代だからというエクスキューズが働くとプレーの出来に影響する可能性がある。

 だが、それは杞憂に終わるだろう。

 今の三好はプレーに飢えているからだ。

–途中出場が続き「飢えた気持ち」に。

 マリノスでは開幕からスタメン出場を続けてきたが、11節のセレッソ大阪戦に3-0で負けてからスタメンを外れた。それ以降、神戸、磐田、湘南と3試合つづけて途中出場がつづいている。

「まあ……それはサッカーではよくあることですけど、やっぱりスタメンは大事です。ただ、ここ3試合は途中出場でしたけど、自分にとって逆によかったなと思える部分もありました。

 ゴールに飢える気持ちだったり、アピールをしないといけないという気持ちだったり、もう一度、自分のプレーを見直すいい期間になったので、それを代表で出していければいいかなって思っています」

 リーグ戦中断前の試合となった湘南戦ではわずか12分の出場だったが、ゴールを奪ってやるという気持ちがあふれ出ていた。腐ることなくプレーしつつ、悔しい気持ちをA代表に持ち越していけるのは、三好にとって良かった。ゴールへの飢餓感は、攻撃の選手にとって失ってはいけない大事なものだ。

–森保監督の指導に触れる楽しみ。

 三好は今回、初めて直で森保監督の指導に触れることになる。

 テレビで試合を観ていたが、個々の能力を活かして連動する攻撃の中に自分を投じることができることには楽しみしかないという。

「システムはアンダーカテゴリーのチームとA代表では違うので、そこは今回どうなるのか分からないですけど、攻撃は楽しみです。前線は個の特長を活かしつつ、それを周囲に合わせて攻撃するイメージですね。

 今回も自分と周囲の選手との連係が日本の強みだと思うんで、そこを意識しつつ、それぞれの良さを出していく。初めてやる選手もいるし、周囲のうまい選手のことを感じ取って合わせる部分と自分のことを感じ取ってもらう部分が出てくると思いますが、そこをいかに早くこなせるかですね」

–スアレス、カバーニ相手も関係ない。

 同世代が多く、彼らは似た感覚を持っており、さらに技術が高い選手が多いので合宿ですり合わせていけば攻撃の形を作ることは難しくはない。さらに試合と時間を重ねていくことができれば連係が上書きされ、スムーズな攻撃が可能になるだろう。

 ただ、森保監督のサッカーは強固な守備がベースになっているし、予選リーグを突破するためには、やはり守備が重要になる。ゴリゴリ攻めてくる南米勢に対して連係して守ることはもちろん、怯むことなく体をぶつけてボールを奪う気持ちの強さが必要になる。

「代表のサッカーは守備の意識がすごく求められます。特に南米勢とやる時は球際とか厳しい守備が大前提になりますね。1対1の強さを含め個に力がある分、そこはしっかりと組織でカバーしていかないといけないと思っています」

 グループリーグの対戦相手はチリ、ウルグアイ、エクアドルと曲者で、かつ強豪国ばかりだ。すでにウルグアイはスアレス(バルセロナ)やカバーニ(パリSG)らトッププレイヤーの参戦が決定している。「試合になれば名前は関係ない」と三好は強気だが、世界レベルを体感できれば、その刺激が自らの成長をさらに促進してくれるだろう。


「野心は常にありますよ」

 また、南米選手権という大きな大会ゆえに世界中の注目度も高く、海外のクラブは当然、それぞれのチームの戦いを注視している。もともと海外志向が強い選手である。堂安律を始め、冨安健洋らが海外で活躍している姿は羨ましく、同時にいつか自分もという気持ちをずっと抱き続けてきた。

「野心は常にありますよ。コパは世界が注目している大会ですし、誰がどこで見ているか分からない。世界に向けて発信していく舞台だと思いますし、活躍すれば世界に出て行くチャンスになると思っています。もちろん代表へのアピールにもなる。

 ただ、それだけになってはいけないし、勘違いしないようにしたいですね。チームとして勝つことを忘れないで戦うことが大事だと思っています」

 “自分が”いう気持ちを抱きつつ、チームの勝利に貢献する。それが結果的に自己の評価を一番高めることだと三好は理解している。

 コパアメリカで1試合でも多く戦い、自らの存在価値を高める。

 ブラジルは、三好にとって果たして飛躍の地になるか――。

 
 

 
 

ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
 orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
 hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人

[Facebookページ]
 横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
 
[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる