アンカー(目次)
1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter
4.Webニュースログ
横浜F・マリノス オフィシャルサイト
5/4(水・祝) 名古屋戦オフィシャル応援ツアーのご案内
(´-`).o0(GW最終日の1日前。22:00帰浜予定)
今日の練見(れんみ)
今日はキー坊も最初から居ます。不在は賢星だけですが、また後でランニング来ると思います。
久しぶりの全員参加になりそうです!— ましゃのぶ (@marinos_48) 2016年3月18日
センターサークルで全員で輪になってとりかご開始。
選手の笑い声が聞こえる小机。
土手は今日も暖かい。良い日だ— ましゃのぶ (@marinos_48) 2016年3月18日
今日はキー坊も戦術練習に参加してる。
— ましゃのぶ (@marinos_48) 2016年3月18日
飯倉とシゲさんが揉めて、ボンバーやパンゾーが急いで止めに入る。
何が起こったんだ??— ましゃのぶ (@marinos_48) 2016年3月18日
止めに入ったのがボンバーパンゾー匠哲也という、流石 我等のディフェンス陣。危機察知能力が高い。
— たけ (@take1yo) 2016年3月18日
スタジアムに引き上げる帰り際に、間の芝生スペースでサッカーボールで戯れていた子どもたちの相手をするウルトラレフティ。
— たけ (@take1yo) 2016年3月18日
マーメイズのHPにて、2016メンバーの個人写真が掲載されました(*^^*)☆https://t.co/Vf5nJ9uz9W
こちらから トリコロールマーメイズ のページへいくと見れます!
ぜひcheckしてみてください♪ pic.twitter.com/qFhs5R9app— トリコロールマーメイズ (@TMermaids) 2016年3月18日
Webニュースログ
2016/03/18[サッカーダイジェストWeb]【横浜】週末の鳥栖戦でデビューなるか!? 名門フラメンゴからの新助っ人カイケの「フィニッシュ」に期待
–北欧で実績を積み、15年に再ブレイクを果たす。
ラフィーニャの負傷&登録抹消で前線の駒不足に悩む横浜が、フラメンゴから完全移籍で新たな助っ人カイケを獲得。背番号は9。新たな前線の核として、その活躍に注目が集まっている。
10歳からブラジル屈指の名門フラメンゴの下部組織で育ったカイケは、その未来を嘱望されたアタッカーだった。各世代でタイトル獲得に貢献し、奪ったゴールは計280。サッカーでは180試合、そしてフットサルでも62試合に出場し、182センチの上背を感じさせないハイクオリティな足技を磨いてきた。
2007年のデビュー当時は「技術とスピードを兼ね備えた生粋のゴールハンター」だったカイケだが、同年の全国選手権では4試合に出場し、無得点に終わると、そこからは流浪のサッカー人生がスタートする。
下部組織で「天才」「宝石」と称された逸材が、トップで力を見せきれずに埋もれるのはサッカー王国での常である。
ブラジルの1部レベルでは活躍の場を得られず、北欧などで実績を積んで再ブレイクを果たしたのが2015シーズンだ。全国選手権2部のABCのエースストライカーとして14試合で8得点をゲット。慢性的なストライカー不足に悩むサントスやフラメンゴなどがシーズン途中の引き抜きを画策し、結局は古巣フラメンゴへの移籍を決断する。
ペルー代表のゲレーロが代表に招集された際のバックアップ的な位置づけで獲得されたカイケは、全国選手権1部で16試合・6得点の成績。27歳にして、ようやくフラメンゴでの公式戦でゴールするに至った。
今季はレギュラー争いに割って入るはずだったが、昨年12月末、休暇中のフットバレーで右膝を負傷し、手術に踏み切る。1月のシーズン始動に出遅れ、ここまで公式戦には1試合も出場していない。
負傷した右膝の回復具合や試合勘など、コンディション面が懸念されるが、中堅クラブ時代にはサイドアタッカーや攻撃的MFを託されたこともあり、フットサルで鍛えたテクニックは水準以上。ただ、最大のストロングポイントはフィニッシュにある。
ゴール前では多才なシュートパターンを持つだけに、この男を生かすも殺すも周囲のお膳立てにかかってくるだろう。当面はJリーグへの適応が課題となるが、近年の実績を見れば十分に活躍するだけの力は持っていると言えるだろう。
[公益社団法人三浦青年会議所]事業報告※募集終了
公益社団法人三浦青年会議所 主催
3月例会「諦めない心こそ本当の才能」~三浦から東京五輪へ!~現役Jリーガーである、横浜F横浜F・マリノスの「中町公祐」選手を招き講師講演して頂いた後、同じフィールドに立って一緒にサッカーをプレイしよう!
本物の技術、想い、諦めない心に触れ成長し、2020年東京五輪出場を目指そう!!
2016/03/18[J’s GOAL]【横浜FM vs 鳥栖】 ウォーミングアップコラム:要潤似のイケメン、NY生まれの“持ってる男”ケイマンに注目!
横浜FMの新助っ人、ブラジル人FWカイケのJリーグデビューは登録の関係上、持ち越しになる見込み。そこで期待されるのが、プロ1年目のFW富樫敬真(けいまん)だ。前節・新潟戦では公式戦初スタメンを飾り、いきなりゴールを奪った。
富樫と言えば、特別指定選手扱いの昨年9月、対FC東京でのデビュー戦で、決勝点を挙げたシンデレラボーイ。先の新潟戦のゴールも“初物”だったため、あるチームメイトは「アツイは“持っている”。練習は大したことないのに、試合では決める」と言う。本人に直接「持ってるよね?」と振ると、「そうっすね。結局あれしかシュートは打っていないし」と即答。普段もオブラートに包むことなく、素直に話してくれる。
「周りの人の反響の大きさは、昨年のデビュー戦ゴールのあとが一番凄かった。前節のゴールは先制点だったので、(齋藤)学君の勝ち越しゴールの方が盛り上がった。僕は反響があったらあったで結構、困っちゃうタイプ(苦笑)。今ぐらいが、いい感じです」
その一方で、FWらしく強気な一面ものぞかせる。今節の対戦相手、鳥栖の印象について聞くとこんな答えが。
「相手のDFよりもFWが気になる。監督からも映像で豊田選手の開幕戦のゴールシーンを見せられ、パスを呼び込む動きについて教わり、いい参考になった。でも負けたくないです」22歳の“ケイマン”はNY生まれ。父は日本人、母はアメリカ人のハーフで、どことなく俳優・要潤似のイケメンだ。女性ファンも含め、先物買いしてみてはいかが?
文:小林智明<インサイド>(横浜FM担当)
今日のこけまり
【スタジアム観戦情報まとめ】2016/3/19(土)13:00 J1リーグ 1stステージ 第4節 横浜F・マリノスvs.サガン鳥栖@ニッパツ三ツ沢球技場
今回のエントリーはどうでしたか?良かったらシェアしてください!
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest