相鉄線のフリーペーパー「相鉄瓦版」
ロコさぬもTwitterでタレコミがあるまで知らなかったのですが、
2013/06/06[ネモトの独り言]選手に託す思い で紹介されていた、通訳のパブロさんと副務(ホペイロ)の山崎さんのインタビュー記事が掲載されています。
意外と読み応えありました。
記憶が確かなら「相鉄瓦版」は電車で読むことを想定しているので、小さいサイズ&フォントが大きめです。
…と思ったら、記憶にたどることなく、Webサイトに書いてありました。
相鉄瓦版は、昭和51年3月に創刊した文庫本タイプの広報誌です。相鉄線にご乗車いただいている間(横浜~海老名駅間・31分)に読み切れるボリュームが好評で、作家の書き下ろし作品をはじめスポーツや雑学などさまざまなテーマを毎号特集し、相鉄線をご利用いただいているお客さまや沿線の皆さまに親しまれています。
相鉄ユーザー以外でゲットしやすいのは横浜駅の券売機ですかね
「相鉄瓦版」は、駅の券売機のところに置いてありますので、わざわざ入場することなくもらえます。
また、Webでもそのまま公開されてますので、今すぐ読みたい横浜F・マリノスサポーターは、相鉄瓦版 212号 #1からどうぞ!
今回のエントリーはどうでしたか?良かったらシェアしてください!
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノスフェチ
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest