夕刊こけまり:今日の横浜F・マリノスまとめ(2016/4/12)


夕刊こけまり:今日の横浜F・マリノス(まとめ)

アンカー(目次)

1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter
4.Webニュースログ 
 
 

横浜F・マリノス オフィシャルサイト

(´-`).o0(none)
 
 

今日の練見(れんみ)


 
 

Twitter


 
 

Webニュースログ

2016/04/12[web Sportiva]横浜FM対浦和戦で光った、MF遠藤渓太とGK西川周作の勝負

 4月10日に行なわれたJ1リーグ第6節。首位の浦和レッズと4位の横浜F・マリノスの対戦は、0-0の引き分けに終わった。試合前は上位対決として注目された一戦も、終わってみれば、決定的と表現できるチャンスは互いにほとんどないまま、時計は90分を過ぎていた。

 試合は、守りを固める横浜FMに対し、浦和がほぼ一方的に攻め続けた。そんな試合内容は数字にも色濃く表れており、シュート数は横浜FMの5本に対し、浦和は3倍の15本。だが、浦和のMF柏木陽介が「攻めていてチャンスはあったけど、(そのチャンスは)ゴール前の決定機という感じでもなかった」と話したように、浦和にしても得点の匂いはあまり感じられなかった。

 横浜FMのMF中村俊輔が、「我慢して(相手に)スペースを与えず、どこかで(カウンターの)チャンスがあれば」と自分たちの狙いを明かしたうえで、「お互い痛み分けの勝ち点1」と口にしたが、まさにその言葉どおりの結末だっただろう。

 この引き分けにより、第6節で勝利した2位の川崎フロンターレ(1-0サガン鳥栖)、3位の鹿島アントラーズ(4-1サンフレッチェ広島)が、それぞれ1、2位に順位を上げた。

 終始スリリングなシーンに欠け、上位対決の期待を裏切ったとも言える退屈な試合で痛みを分かち合ったのは、両チームだけでなく観客も同じだったかもしれない。

 だが、そんな試合にあって興味深いシーンが訪れたのは、後半のこと。それも、わずか20分ほどの間に3度も、だ。

 守りを固め、浦和に生じる一瞬のスキを狙っていた横浜FMが仕掛けた3度のカウンター。主役は、「スピードを武器にしている。そこはJ1でも通じていると思う」と語る18歳のルーキー、MF遠藤渓太である。

 1度目は、敵陣に入ったところから、遠藤が長い距離をドリブルで独走。ゴール前にはFWカイケも走り込んでいたが、自らシュートまで持ち込んだ。しかし、シュートは力なく、浦和のGK西川周作の両手に収まった。

 2度目は、1度目と同じようにドリブルで浦和ゴールに向かった遠藤が、今度はペナルティーエリア手前でカイケへのパスを選択。だが、これはDFにカットされた。

 そして、ハイライトは3度目。自陣で奪ったボールをカイケがうまくキープして中村へつなぐと、前を向いた中村は相手DFラインの背後に広がったスペースへ、ふわりと浮かしたパスを落とす。

 これが、まさに絶妙なピンポイントパスだった。

 DFラインの背後を広くカバーできるGK西川は、このボールを自分で処理しようと一度は飛び出したものの、間に合わないと判断して再びゴール前に戻った。下手をすれば致命傷になりかねない、名手・西川にしては珍しい判断ミスである。中村の鮮やかなパスが、日本代表GKに”後手を踏ませた”のだ。

 DFラインの裏へ飛び出した遠藤にとっては、GKと1対1になれるチャンス。だが、中村のお膳立ての甲斐もなく、18歳のルーキーにはまったく余裕が感じられなかった。

 トップスピードで走り込み、このパスを拾った遠藤はスピードを上げようと焦ったのか、その瞬間、ドリブルのボールタッチが大きくなった。結局、遠藤はシュートにさえ至らず、西川にボールをキャッチされてしまうのである。遠藤が振り返る。

「ドリブルが大きくなってライン際まで行ってしまい、(西川に)シュートコースを切られてしまった。中でMFマルティノスが呼んでいたみたいだったけど、僕はそこも見えていなかった。あれでは、西川さんは余裕だったと思う」

 日本代表GK対新鋭アタッカーの3本勝負は、西川の3戦3勝(パスを選択させた2度目は、浦和ディフェンスの勝利といったところだろう)。日本代表GKが貫録を見せつける形で幕を閉じた。遠藤自身、「こういう場面をあまり経験していないので、他のGKとは比べられないが」と前置きしたうえで、「シュートを打つときにも、西川さんは大きく感じた」と語ったとおりだ。

 いわば、蛇に睨(にら)まれた蛙。シュートに至った1度目の対決にしても、自ら強引に持ち込んだというより、どうしていいのかわからずにシュートを打つしかなく、難なく西川に止められてしまった印象だった。

 チームが劣勢の試合展開で訪れた千載一遇のチャンス。これを決めれば、たちまちヒーローという“オイシイ”場面である。だが、遠藤には「そんな余裕はなかった」。

 遠藤は、同じルーキーのFW富樫敬真がすでにJ1で2ゴール、ナビスコカップで1ゴールを挙げていることを引き合いに出し、「歳が上とか、大学出だとかは関係ない(富樫は関東学院大出身の22歳)。試合に出ている以上、同じルーキー。自分はまだ結果を出していないので早く結果がほしい」と、ここまで公式戦6試合に出場しながら無得点の結果に唇をかむ。

 しかし、若い選手たちはこうした経験を重ねることで一歩ずつ成長していく。キャプテンの中村も、自らが作った絶好機を逸したことにはまったく触れず、「ちょっと前まで高校生だったのに、あれだけ自分のよさが出せれば十分。少しずついろんなことを覚えていけばいい」と新鋭MFを称える。

 現在の日本代表を見ても、若手の台頭が望まれながら、思うようには若返りが進まない状況がある。また、リオデジャネイロ五輪出場を決めたU-23代表にしても、今季新たにJ1クラブでポジションを獲得した選手は決して多くない。雨後の筍のように、次々と若手が台頭してくる状況にない現在のJ1において、遠藤のような選手が活躍の場を増やすことは、歓迎すべきことである。

 しかも、生きのいい若駒が実績のある選手に胸を借りる経験は、彼らの成長にとって大きいのはもちろんだが、観客にとっても試合を見るうえでの楽しみとなる。こうした対決は、名実ともにJリーグを活性化するはずだ。

 胸躍る3本勝負の結果は、遠藤の完敗だった。だが、この際、結果はあまり重要ではない。

 Jリーグの試合でもっともっとこんな対決を見てみたい。退屈な試合の中でもそんなことを感じさせてくれた、18歳の果敢な挑戦だった。

2016/04/12[JFA]U-19日本代表候補 大阪にてトレーニングキャンプを開始※一部抜粋

2017年に韓国で行われるFIFA U-20ワールドカップ2017出場を目指す、U-19日本代表の候補選手によるトレーニングキャンプが11日(月)、大阪府内でスタートしました。

練習前には内山篤監督がミーティングを行い、先月実施したバーレーン遠征や、日本代表やJリーグ、世界のプログラブの映像を用いながら、初招集選手も交えてチームコンセプトを共有しました。その後、ピッチに出ると、集合前に所属チームで試合に出場した選手はランニング中心のリカバリートレーニングを行い、その他の選手はボールを使って3対2のボール回し、5対5、6対6などゲーム形式のトレーニングを行いました。

今回のトレーニングキャンプは、翌12日(火)には午前と午後にトレーニングを行い、最終日の13日(水)はガンバ大阪と練習試合を行います。

選手コメント

和田昌士 選手(横浜F・マリノス)
また代表キャンプに呼んでもらい光栄に思います。前回のキャンプでチームの雰囲気やサッカーが少し分かったので、今回は前回よりもチームの中で自分の良さを出していきたいと思います。短い期間ですが何かを得て、マリノスに帰ってもそれを継続していきたいと思います。試合をする機会もとても大切なので、そこで良い形でチャンスに絡んで得点出来るように頑張りたいと思います。

 
 

今日のこけまり

【ロコさぬレポート】2016/4/10(日)13:00 J1リーグ 1stステージ 第6節 横浜F・マリノスvs.浦和レッドダイヤモンズ@日産スタジアム
 
 

 
 

ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
 orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
 hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人

[Facebookページ]
 横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
 
[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる