【スタジアム観戦情報まとめ】2024/6/15(土)16:00KO J1第18節 横浜F・マリノスvs.FC町田ゼルビア@日産スタジアム


【スタジアム観戦情報まとめ】2024/6/15(土)16:00KO J1第18節 横浜F・マリノスvs.FC町田ゼルビア@日産スタジアム | タイトル

タイムスケジュール(予定)

11:30 キッチンカー オープン

13:30 開門
 └ 再入場可
16:00 キックオフ

(´-`).o0(ロコさぬは、出席です。ライブ放送はDAZN)
 
 

天気予報

日産スタジアム(横浜国際総合競技場)の1時間天気 週末の天気【サッカー場の天気】 – 日本気象協会 tenki.jp ※2024/5/28 10:00発表

2024/6/15(土)16:00の予報
天気:曇り
温度:26℃
風 :南南東 3m/s
 
 

横浜F・マリノス オフィシャルホームページ

明治安田J1 第18節 横浜F・マリノス vs FC町田ゼルビア | 横浜F・マリノス 公式サイト

6/15(土)vsFC町田ゼルビア戦 チケット・試合情報|横浜F・マリノス 公式サイト

観戦マナー | 横浜F・マリノス 公式サイト
 └ ペットボトル:OK

6/15(土)町田戦新商品発売のお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
 


 
 

Webログ

【公式】出場停止選手のお知らせ(2024/06/10):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)エドゥアルド
(町田)なし
 
【公式】達成間近の記録について【明治安田J1 第18節】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)宮市 亮&ヤン マテウス:通算50試合まであと1試合/水沼 宏太:通算50得点まであと2得点
(町田)なし
 
【公式】横浜FMvs町田の見どころ(明治安田J1リーグ:2024年6月15日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

— ビルドアップvsハイプレス。横浜FMはどう回避する?

2週間ぶりに再開する明治安田J1の第18節で13位・横浜FMはホーム・日産スタジアムに首位・町田を迎える。2試合消化が少ない横浜FMは過密日程の影響もあり、リーグ戦では調子が上がらず、仕切り直しの一戦としたいところ。一方、公式戦5連戦の最終戦となる町田は折り返しまで残り2試合となり、“首位ターン”も見えている状況だけに2試合ぶりの勝利が欲しい局面。コンディション面に差がありそうな中、近年J1で覇権を争ってきた横浜FMが“首位叩き”で上昇のきっかけをつかむのか、J1初昇格ながら大旋風を巻き起こしている町田が首位固めとするのか。戦術面でも真逆のスタイルだけに興味の尽きない一戦である。

横浜FMは中断前の1日に行われた前節・鹿島戦で幸先よく先制しながら、後半だけで3失点。終了間際に植中 朝日が1点を返すも反撃及ばず、早くも今季三度目となる逆転負けを喫した。一方、12日の天皇杯2回戦・岐阜戦では、その鹿島戦に出場しなかったメンバーを多く先発起用。終盤、逆転されて敗色濃厚の中、ラストプレーで井上 健太の同点ゴールが生まれ、延長戦・PK戦の末、辛くも3回戦にコマを進めた。

公式戦10連戦の2戦目となる横浜FMだが、スタンスは変わらない。「試合数が増えればそれだけタフにはなるし、多くの選手たちが内容、結果ともに力にならないといけない。だからといって、行動やチームの取り組みが変わるかといえばそうではない。常に目の前の試合に向けて最高の準備している」。主将・喜田 拓也はこう強調する。

今節は岐阜戦で温存した主力組の構成となる。ただ、懸念点はCB。エドゥアルドが出場停止で畠中 槙之輔が離脱中のため、選択肢が限られる。他の主力メンバーでは鹿島戦でベンチ外だったエウベルの復帰の可否も焦点の1つだろう。

対町田で思い出されるのは昨年7月の天皇杯3回戦。ともにサブ組主体で臨んだ一戦ではあったが、横浜FMのビルドアップが町田のハイプレスに遮断されて前半から失点を重ね、ワンサイドゲームでのショッキングな敗戦となった。今回もその“ビルドアップvsハイプレス”の構図は変わらないだけに、どう回避して前にボールを運ぶかが見どころとなる。

対する町田も前節、新潟に1-3で敗戦。一方、インターナショナルウィーク中にはJリーグYBCルヴァンカッププレーオフラウンドの2試合を戦い、C大阪を2戦合計5-3で退け、クラブ初のベスト8入りを果たした。ところが、12日の天皇杯2回戦・筑波大戦ではPK戦の末に敗れ、さらに主力CBのチャン ミンギュと安井 拓也がともに骨折するなど、大きな痛手を負った。アメリカ遠征に臨んだU-23日本代表に招集された藤尾 翔太と平河 悠も帰国直後で万全のコンディションではなさそうだ。

このような状況下で公式戦5連戦の最終戦となる今節はベストメンバーを組めない中、“チーム町田”の総合力が試される一戦といえよう。古巣凱旋となるエリキや、ドレシェヴィッチら“助っ人”の奮起にも期待がかかる。

[ 文:大林 洋平 ]

 
 

こけまりログ

▼今季の対戦結果

初対戦(リーグ戦では初対戦)

▼過去の対戦結果

【試合結果Webニュースまとめ(1●4)】2023/7/12(水)18:30KO 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 3回戦 横浜F・マリノスvs.FC町田ゼルビア@町田GIONスタジアム
 
 

 
 

ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、Twitterなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[X(旧Twitter)]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり

[Instagram]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
 
 

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる