(´-`).o0(2023/5/18(木)マンチェスター・シティ戦チケット「特別チャージ 1,200円」とは)
アンカー(目次)
1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter / Instagramなど
4.Webニュースログ
横浜F・マリノス オフィシャルサイト
2023/05/16 7/19 国際親善試合「横浜F・マリノスvs セルティックFC」クラブ先行販売に関するお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
(´-`).o0(カテ4(自由席)で7,000円。5月29日(月)18:00から先行発売)
2023/05/18 7/23 明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023「横浜F・マリノスvsマンチェスター・シティFC」クラブ先行抽選販売に関するお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
(´-`).o0(『特別チャージ 1,200円(税込/枚)、システム利用料220円(税込/枚)、発券手数料110円(税込/枚)が発生いたします』6月2日(金)18:00から先行抽選販売)
今日の練見(れんみ)
Twitter / Instagramなど
夏の暑さとなった17、18日。日本の暑さについて、#ヤン・マテウス 選手は「ブラジル人は暑さに慣れています。でも日本は湿度を感じるし、違う暑さ。ただ去年、体感したので、今年は苦労しないはずです!」。#レオ・セアラ 選手に続く“シン・夏男”誕生か?!
(エルゴラ横浜FM担当:大林洋平)#fmarinos pic.twitter.com/rPljKyO6fp— 首都圏J1/サッカー新聞エルゴラッソ記者班 (@EG_shuto1) May 18, 2023
#U20日本代表
初戦のセネガル戦を4日後に控えた選手たち。#福井太智 #屋敷優成 #安部大晴
7日の試合前アップで負傷していた #山根陸 選手はこの日から本格的に合流し、ほとんどのメニューを消化しました。 pic.twitter.com/UIuwA5YTxF— スポーツ報知 サッカー取材班 (@hochi_football) May 18, 2023
焦りは禁物ですが、部分合流。予定よりやや早く回復していて、山根選手いわく「日暮(さん)マジック」だそうです。普段A代表に帯同しているPT中條さんも同行し、状態を確認しています。
楽しみにしていたお肉は「ちょっと脂が…」とまた大人な回答。
2枚目、ピントずれちゃいました。#U20日本代表 pic.twitter.com/79dXrrgVxs— スポーツ報知 小口瑞乃 (@ogu_hochi) May 18, 2023
Webニュースログ
2023/05/18 【U20W杯】日本代表主将はMF松木玖生に! アジア杯から継続して副将はMF山根陸とDF田中隼人 : スポーツ報知
【ブエノスアイレス17日=小口瑞乃】U―20W杯に出場するU―20日本代表は17日、1次リーグ初戦のセネガル戦(日本時間22日午前6時)に向けて、約1時間半のトレーニングを行った。
15日の強化試合・アルゼンチン戦(非公開、1●2)でもキャプテンマークを託され、得点を挙げたMF松木玖生(FC東京)が、今大会のキャプテンを務めることが決まった。冨樫剛一監督はかねて「チームが積み重ねてきたものを、そのまま大会で出せるような選考をしたい」と話していたが、ベスト4だった3月のU―20アジア杯に続いて松木が指名された。副主将も長く同世代の中心を担ってきたMF山根陸(横浜FM)とDF田中隼人(柏)が継続して任される運びとなった。
松木は「全員が戦うメンタリティーを持っているので、自分はそこを多く言うつもりはないけど、まずは自分自身がJ1で一番経験している立場。そういう勝利にこだわる姿勢を一番見せていけたら。日本代表だけでなく自チームでもチームを引っ張る存在になりたいと思ってやっているので、変わらずしっかり務めたい」と意気込んでいた。ピッチ内外で頼りになる松木が、チームの先頭に立つ。
17日からは、国際サッカー連盟(FIFA)が指定したグラウンドが練習場となる。トレーニングパートナーのDF稲垣篤志(明大)、MF石渡ネルソン(C大阪)を加えた全23選手が参加し、パス&コントロール、2対1から5対5と取り組み、最後はポジションごとに分かれたグループ練習を行った。今月7日に太もも裏を負傷していた山根は、この日より本格的に合流。ほとんどのメニューを消化し、「思ったより早く合流できた」と順調な回復をたどっているようだ。日本と地球の反対側にあるアルゼンチンはここから本格的な冬となる見込みだが、練習時の気温は20度ほどと、日本と大きく変わらない天候となっている。
2023/05/18 高田小で交通安全教室 児童158人参加 | 港北区 | タウンニュース
高田小学校で5月9日、1年・4年生を対象に「はまっこ交通安全教室」が開かれた。教室には、一般社団法人F・マリノススポーツクラブや港北警察署交通課、アネスト岩田株式会社などが協力した。
1年生は歩道の歩き方に加え、ヘルメットの安全性を4年生と一緒に学んだ。警察署員の「信号ルール守って」「道路に飛び出さないで」といった呼びかけに対し、元気な返答が飛び交った。その後、4年生は自転車の点検や禁止事項を教わった。横浜F・マリノス公式チアリーダーズのトリコロールマーメイズの2人が、フリップを使って分かりやすく説明した。
講習を受けたあとは実際に歩いたり自転車に乗ったりした児童。話を聞くと、「これからもヘルメットをかぶって安全に自転車に乗りたい」などと話していた。
横浜F・マリノス公式キャラクターのマリノスケも参加し、場を盛り上げた。同一般社団法人の芝崎啓さんは、「マリノスケやチアガールが、子どもたちが楽しく学べるきっかけになれば」と語った。
— 子どもから大人へ
アネスト岩田は2020年から横浜F・マリノスとパートナーシップ契約を結んでいる。交通安全教室では、「子どもだけでなく保護者に交通ルールを覚えてほしい」と、学校に保護者20人以上の参加をお願いしている。保護者の一人は「子どものためになればと協力した。子どもに分かりやすい教室でよかった」と感想を述べた。
●
今日のこけまり
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、Twitterなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。