(´-`).o0(2017/10/3(火)、国政選挙が盛り上がって(?)ますね)
アンカー(目次)
1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter / Istagram
4.Webニュースログ
横浜F・マリノス オフィシャルサイト
今日の練見(れんみ)
Twitter / Istagram
齋藤学選手の一刻も早い復帰を願う
チームメイトからのメッセージ#getwellsoonmanabu @prompt_fmarinos @manabu0037 #Jリーグその他の動画はこちら👇 https://t.co/3jbfnWNlY5 pic.twitter.com/ma8RxIFl5o
— Jリーグ (@J_League) 2017年10月3日
🌸#天皇杯 決勝情報🌸
来年1月1日に埼玉スタジアム2002で行われる第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝のキックオフ時間が決定しました‼️📅2018年1月1日(月・祝)
🕛14:40キックオフ
🏟️埼玉スタジアム2002 pic.twitter.com/Q8SadZZeMz— 第97回天皇杯@準々決勝10/25開催 (@jfa_tennouhai) 2017年10月3日
Webニュースログ
2017/10/03 メッセージボードを書いてモザイクアートを完成させよう! 横浜F・マリノスが「チャレンジ・ザ・フードロス」を呼びかけ | SPICE – エンタメ特化型情報メディア スパイス
横浜F・マリノスは、“食品ロスの削減”をメインテーマとしたPRイベント「チャレンジ・ザ・フードロス」を、10月14日(土)の大宮アルディージャ戦(日産スタジアム)で開催する。
横浜市の家庭からは年間約87,000トンの食品ロスが生じており、マリノスは平成25年度から「ヨコハマ3R夢(スリム)!」広報大使として、“食品ロスの削減”を呼びかけるポスターを作成。今年度のポスターには飯倉大樹、富樫敬真、天野純の3選手が起用され、動画やPRイベントへ積極的に取り組んでいる。
そして10月14日、本拠地の日産スタジアムで開催されるホームゲームでは、20歳以上なら誰でも参加可能な「MOTTAINAIもったいないモザイクアート」に取り組む。これはサポーターや横浜市民に食品ロス削減に関するメッセージをボードに書いてもらい、それを写真にして1つの大きなアートに仕上げるもの。なお、完成したアートは市内各所で展示・発信される予定だ。
そのほか、展示・体験ブースの出展、キッチンカーなどの飲食店の店頭での“食品ロス削減”のPOPを掲出など、本拠地である横浜市への貢献に努めているマリノス。試合会場へ足を運び、選手たちとともに“チャレンジ・ザ・フードロス”の理解を深めよう。
今日のこけまり
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest