とうとうドメインを取ってしまいました。
日韓ワールドカップが開催された2002年。
「LOCO@i」として、いわゆる「iモード勝手サイト」としてスタートしたロコさぬのWebマスター生活。
別に10年の節目というわけではないですが、独自ドメイン kokemari.com を取得。Wordpressというブログソフトを導入して心機一転、新たなブログからの再スタートです!
…その裏に潜む、無料ブログサービスの限界(?)
ぶっちゃけ「個人の趣味のブログに、お金かける必要あるんすか?」というのは正直なところではあります。
これは、今まで使っていたSeesaaブログに限らないのですが、スマートフォンで閲覧した時に表示される広告がウザく、これはインターフェース、ユーザビリティとして美しくないなと。
(´-`).o0(当然、この広告のおかげでユーザーは無料でブログを運営できるのですが)
後は、飽きっぽいロコさぬですから(w ちょっとここらへんで新しい刺激を!…というモチベーションを上げることが目的の1つでもあります。
まだまだWordpressの機能を使いこなせていませんが、ちょこちょこ勉強しながら見やすいサイトにしていきたいと思います。
(´-`).o0(エントリー内の小見出し(h2タグ)の装飾だけで四苦八苦www)
新しいこけまりはどうなる?
入れ物が変わるだけで、書く内容やキャラ的なものは何ら変わりません(w
変わるところは、サイトのデザインの関係から写真のサイズを大きくしようと考えています。今までは、基本的に写真の横幅を400ピクセルにしていましたが、今回から600ピクセルに。
それによって、特に他のサイトからの引用などでスクリーンショット掲載時に見にくくなることが少なくなるかなと。
あと、「横浜からの富士山写真」を掲載していますが、これ以外にも自分で撮った写真を紹介できる機会が増えればいいなと考えています。
細かいところでは、「サイトを10年運営していれば、年齢も10年分増えている」というところで、フォントのサイズを大き目にしました。
ますます加速する高齢化社会に、こけまりは対応していきます(w
尚、しばらくは、両方のブログを更新していきますが、旧ブログで更新したものは(特に移籍情報)こちらのブログからリンクを貼るようにします。
まだ、おっかなびっくりしながら、慣れない環境の更新作業になりますが、暖かく見守ってください!
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[Twitter]
ろこ@横浜F・マリノスフェチ
hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人
[Facebookページ]
横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
[ブログ]
こけまり | こけ(苔)がトリコロールになるまで横浜F・マリノス
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest