FMBH Award 2013に参加してきました。


report-fmbh-award-2013-tittle

久しぶりのFMBH Award2013は、あっという間の3時間!

 2013/02/02[narilog]【FMBH Award 2013】に行ってきました!

 おなじみの横浜F・マリノスブロガーだけでなく、新興ブロガーやFMBHユーザー、そして「ろこファン」までの参加であっという間の3時間でした。

賞レースにはひっかかりませんでしたが…

report-fmbh-award-2013-01

 ブログ賞(トータルでもっとも読まれたブログ)では、2位になってました。

 これは、個人的には凄く驚きの結果。

 Seesaaブログを使った旧こけまりからkokemari.comへ移動してからは、やはりトータルのアクセス数は減っていました。

 FMBH.jp : F・マリノス系 ブログヘッドラインのトータルのアクセス数は落ちていないということなので、こちら(ブログ)側が移動しても、アクセスの入り口であるFMBHから安定供給してくれているというのは嬉しいですね。

 これは、スマホ対応など適宜メンテナンスしてくれている、nari@narilogのおかげであります。

 数字的に見ると、FMBH.jp : F・マリノス系 ブログヘッドラインから年間173,000アクセス。

 つまり、平均470アクセス/1日。今のkokemari.comには、重要なサイト流入先であることは間違えありません。

ちょうどこの日(2014/2/1)の朝日新聞を読んで、今後のブログなどの展開について考えたこと

 正にアラフォー真っ只中(?)であるロコさぬが該当します。

 記事上では「ファンの高齢化が進み、新しいファン層の獲得を」という話。

 観戦歴などのデータをクロスさせるとまた違う話になると思いますが、そのアラフォー世代が高校生前後の時にJリーグが開幕しました。

 そのサッカー好きだった高校生が今、おっさんになってもスタジアム通い続けている。さらに、ブログ・Twitter等でその面白さを外向けに情報発信しているという、(おそらく)いいリピーターになっています。

 それをなぞると、今の若い子達とか、リピーターを育てるというのはおこがましい話ですが、そういう人たちを意識したブログなどの運営方法、具体的には積極的に若手のTwiiterアカウントにリフォローするとか、質問にお答えするとかを考えたいと思います。

(´-`).o0(ジェネレーションギャップは高く、厚いですがw)

 2014/02/01 本日開催「FMBH Award 2013」に合わせて、ブログに対する今の考え方をつらつらと。

FMBH Award 2013参加者エントリーなど

[屋根下あだちメモ]素敵な素敵なFMBHアワードでしたよ!。

[Take-2(たけにぃ)の部屋]阿波人(あわーど)

[青い魂(赤いところで)]FMBH Award 2013 そこはホームだった(泣)

[マリノスのサポーターではないんだけどね・・・]FMBH Awardより帰宅

[マツの周り:横浜F・マリノス新聞系ニュース]【FMBH Award 2013】レポート:例年にない多くのニューフェイス参加でnari氏歓喜!

[2014年、中村俊輔がシャーレを高々と掲げる]書を捨てよ、町に出よう。大袈裟に言うならばね


 
 

 
 

今回のエントリーはどうでしたか?良かったらシェアしてください!



ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノスフェチ
 hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人

[Facebookページ]
 横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
 
[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる