タイムスケジュール(予定)
11:30 待機列形成
├ ビジターサポーターズシート自由席:5/31(土)町田戦(アウェイ)での整理券システム実施について
└ 5/31(土)町田戦(アウェイ)に関するご案内
12:00 一般入場
└ 再入場可能
14:00 キックオフ
(´-`).o0(ロコさぬは、欠席です。ライブ放送はDAZN。)
天気予報
町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)の1時間天気 週末の天気【サッカー場の天気】 – 日本気象協会 tenki.jp※2025/5/30 9:00発表
2025/5/31(土)14:00の予報
天気:弱雨
温度:15℃
風 :北北西 2m/s
FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
・【5/31(土)横浜FM戦】試合情報 | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
・観戦マナー&ルール | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
・試合運営管理規程 | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
└ペットボトル:OK
・ビジターサポーターの皆様へ | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
横浜F・マリノス オフィシャルサイト
・5/31(土)町田戦(アウェイ)に関するご案内※一部抜粋
— 横浜F・マリノス着用ユニフォーム
フィールドプレーヤー/2ndユニフォーム(白)
ゴールキーパー/2ndユニフォーム(ピンク)
Webログ
・【公式】出場停止選手のお知らせ(2025/05/26):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)なし
(町田)なし
・【公式】達成間近の記録について【明治安田J1 第19節】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)なし
(町田)仙頭 啓矢:J1通算150試合まであと1試合/菊池 流帆:J1通算100試合まであと1試合
・【公式】町田vs横浜FMの見どころ(明治安田J1リーグ:2025年5月31日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
— 西村が警戒する古巣。トンネル脱出の横浜FM、町田と“初”を奪い合う
7連敗という長いトンネルを抜け出した横浜FMが、今季初の連勝に挑む今節。相手は今季初のホーム連勝を狙う町田だ。町田GIONスタジアム開催の町田対横浜FMは2023年度の天皇杯3回戦以来のこと。公式戦では町田が2勝1敗で勝ち越しているこの対戦カードは熱戦必至だろう。
ホームで横浜FMを迎える立場の町田は、前節・岡山戦を2-2で引き分けた。相手にゴールライン際からクロスを入れられて2失点を喫し、途中出場の選手たちの活躍によって終盤に追いつく展開に持ち込んだ。
同点劇の原動力となったのが、ケガ明けで途中出場した相馬 勇紀。ヘディングでのゴールを含む1得点1アシストの活躍に、後半途中からピッチに送り出した黒田 剛監督も「さすがだなというパフォーマンスだった」と手放しで称賛した。「次のホームゲームでは100%のコンディションで臨んでほしい」と期待する指揮官の意向に沿う形で、相馬 勇紀が5試合ぶりの先発出場を果たせるかに注目だ。「1人で相手をはがせる勇紀がいると攻撃が活性化する」と西村 拓真が目を細める元日本代表アタッカーの活躍次第でチームの勝敗は変わってくるに違いない。
また、町田側のもう1人の注目プレーヤーはその相馬 勇紀と「波長が合う」という西村 拓真。現在5得点でチームNo.1の稼ぎ頭であるアタッカーにとって、横浜FMは昨季まで在籍した古巣だ。約2シーズン半にわたって在籍し、「思い入れのある」古巣戦に向けて、普段は冷静な印象が強い西村 拓真も「いつも以上に気合いが入っている」と対戦を心待ちにしている。その西村 拓真の目に現状の古巣はどう映っているのだろうか。
「(横浜FMは2試合前の明治安田J1第13節・)神戸戦から自分たちの手ごたえをつかんでいると思うし、とても前向きに試合をしていることが分かる。僕はマリノスにいたからこそ手ごわいことは分かっているし、正直自分たち以上にクオリティーはあると思っている」
昨季までトリコロールの一員だった西村 拓真がそう話すように、横浜FMのストロングポイントはクオリティーの高い前線の選手たち。その横浜FMからすれば、首位撃破を成し遂げた前節・鹿島戦のように、立ち上がりからチャンスを仕留める形で終始リードする展開に持ち込むことが望ましい。
現状の町田はドレシェヴィッチら、特に最終ラインの選手にケガ人が出ており、連戦を戦ってきたことによる疲労も相まって、守備陣は個人のパフォーマンスという視点でも安定感を欠く。横浜FMとしては、ヤン マテウスやアンデルソン ロペスらブラジル国籍のアタッカーを軸とする攻撃に町田が慣れる前に先制点を奪えれば、勝機が広がる。
まずは最下位から脱出する糸口をつかむためにも、アウェイゲームとはいえ勝点3奪取は最大のミッション。今季初の連勝へ。なりふり構わず戦うトリコロールが、立ち上がりからホームチームを呑み込めるか。序盤の時間帯にも注目だ。
[ 文:郡司 聡 ]
2025/05/29 町田・西村拓真、横浜M戦へ「いつも以上に気合が入る」 古巣は「本当に大好きなクラブ」 – スポニチ Sponichi Annex サッカー
FC町田ゼルビアのFW西村拓真(28)が31日に古巣の横浜F・マリノス戦(町田GIONスタジアム)に臨む。29日は町田市内の三輪緑山ベースで全体練習に参加し、練習後の取材では約2年半を過ごした横浜Mへの思いを語った。
「いつも以上に気合が入る。本当に大好きなクラブ。みんなと会えることを楽しみにしている」
横浜Mでは加入1年目の22年、当時のケビン・マスカット監督の下、リーグ制覇を経験した。昨年1月にスイス1部セルベットへ期限付き移籍したが、同6月に横浜Mへ復帰。約2年半を過ごし「僕をサッカー選手として変えてくれた。たくさんのこと学ばせてもらった。感謝しかない。思い入れがある」と言う。
そんな古巣は現在、もがき苦しんでいる。リーグ戦最下位で、7連敗中には戦術変更を決断。これまで重視してきたボール保持のスタイルではなく、ロングボールを多用するなどクラブ最大の武器アタッキングフットボールを封印している。西村は言葉を選びつつ「ファンとして見ている。僕が何かを語ることは難しいし、いろんな感情があるけど、確実に言えるのはマリノスはあの順位(最下位)にいるべきチームではない」と語った。
在籍していたからこそ、相手が誇る個の能力やチームの爆発力は理解している。「選手全員がクオリティーが高くて気が抜けない」と警戒しつつ、シーズン前半最終戦へ「チームの勝利に貢献する」と冷静に語った。
こけまりログ
▼今季の対戦結果
初対戦
▼昨季の対戦結果
【試合結果Webニュースまとめ(1●3)】2024/6/15(土)16:00KO J1第18節 横浜F・マリノスvs.FC町田ゼルビア@日産スタジアム
【試合結果Webニュースまとめ(1○2)】2024/7/20(土)18:00KO J1第24節 FC町田ゼルビアvs.横浜F・マリノス@国立競技場
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、Xなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[X(旧Twitter)]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。