ダイジェスト
2025/05/26 安達 亮アシスタントコーチ 退任のお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
2025/05/26 監督交代のお知らせ – カターレ富山公式ウェブサイト
Webニュースログ
2025/05/26 安達 亮アシスタントコーチ 退任のお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
このたび、安達亮アシスタントコーチが退任し、カターレ富山の監督に就任することとなりましたので、お知らせいたします。
また、兼任のF・マリノススポーツクラブ・アカデミーグループ 育成部長も退任となります。— 生年月日
1969年7月2日(55歳)— 出身/学歴
兵庫県/船橋市立船橋高等学校 – 専修大学— コーチ資格
日本サッカー協会公認S級指導者ライセンス— 安達 亮アシスタントコーチ コメント
「このたび、横浜F・マリノスを離れカターレ富山の監督に就任することになりました。
チームが苦しい状況にもかかわらず、送り出していただいた横浜F・マリノスの懐の大きさに大変感謝しております。
3年半の間にクラブ内外で多くの方々にお世話になり、本当にありがとうございました。2022シーズンのJ1リーグ優勝、アタッキングフットボールの継承の難しさ、ACLでの中東クラブとの力の差など多くの経験をさせていただきました。
その中で最も印象に残っているのは、2023シーズンの明治安田Jリーグワールドチャレンジ マンチェスター・シティーFC戦です。
練習開始からわずか数日、時差8時間の条件にもかかわらず、圧倒的な技術と戦術の差を目の前で見せつけられたことは衝撃でした。
指導者としてこのままで本当に良いのかと自問自答の毎日がありました。横浜F・マリノスは必ず世界で戦えるクラブになってほしいと心から願っております。
お世話になりました。
皆さんありがとうございました」
2025/05/26 監督交代のお知らせ – カターレ富山公式ウェブサイト※一部抜粋
このたびカターレ富山では、小田切監督の退任が決定いたしましたのでお知らせいたします。なお、後任監督には2018-2020シーズンにカターレ富山の監督を務めた現横浜F・マリノス アシスタントコーチの安達亮氏が就任いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
安達氏招聘については、以下のことを留意いたしました。
・2018シーズンより3シーズン在籍していることから、既にある程度チームやクラブ事情を知り得ており、円滑な交代が見込めること。
・安達氏在籍時のチームは、現在の予算規模の半分以下ながら、平均15本/試合以上のシュートを放ち、バイタル侵入回数、得点数も多い攻撃型であったことから、チームの最重要課題ある「得点力不足」改善が期待できること。
・豊富なアカデミー年代の育成経験を持ち、個々の強みを活かしながら代表クラスの選手も輩出している実績から、有望若手の多い当クラブに相応しいキャリアを有していること。
・フロント強化部での実務経験や、複数クラブでの監督経験から、所謂「業界で顔の利く」存在として、スカウトや補強面での手腕も当クラブでは貴重なこと。
・裏表がなく、筋と情の使い分けバランスが程良く取れており、人として信頼できること。
・社長として20年以上彼を見てきており、今のチームを浮揚させるに足る力量を持っていると、決裁権者である私自身が得心していること。■安達亮監督コメント
このたび、カターレ富山の監督に就任いたしました安達亮です。
富山のサッカー熱をさらに盛り上げるためにやってまいりました。
県総での熱い声援をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
Webログ
こけまりログ
「横浜F・マリノス 加入・移籍情報 2024-2025」カテゴリーアーカイブ
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、Xなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[X(旧Twitter)]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。