【スタジアム観戦情報まとめ】2024/10/30(水)19:00KO J1第35節 横浜F・マリノスvs.浦和レッドダイヤモンズ@日産スタジアム


【スタジアム観戦情報まとめ】2024/10/30(水)19:00KO J1第35節 横浜F・マリノスvs.浦和レッドダイヤモンズ@日産スタジアム | タイトル

タイムスケジュール(予定)

15:30 キッチンカー オープン

16:30 開門
 └ 再入場可
19:00 キックオフ

(´-`).o0(ロコさぬは、出席です。ライブ放送はDAZN)
 
 

天気予報

日産スタジアム(横浜国際総合競技場)の1時間天気 週末の天気【サッカー場の天気】 – 日本気象協会 tenki.jp ※2024/10/17 6:00発表

2024/10/30(水)19:00の予報
天気:晴れ
温度:19℃
風 :北北西 5m/s
 
 

横浜F・マリノス オフィシャルホームページ

明治安田J1 第35節 横浜F・マリノス vs 浦和レッズ | 横浜F・マリノス 公式サイト

10/30(水)vs 浦和レッズ チケット・試合情報|横浜F・マリノス 公式サイト

10/30(水)浦和戦 新商品発売のお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト

観戦マナー | 横浜F・マリノス 公式サイト
 └ ペットボトル:OK
 
 

Webログ

【公式】出場停止選手のお知らせ(2024/10/24):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)なし
(浦和)マリウス・ホイブラーテン

【公式】横浜FMvs浦和の見どころ(明治安田J1リーグ:2024年10月30日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

— ショッキングな出来事から中2日。横浜FMに求められる“切り替え”

13位・横浜FMの明治安田J1第35節はAFCチャンピオンズリーグエリート(ACLE)への出場に伴い、ウィークデーとなる30日に開催される。ホーム・日産スタジアムに迎えるのは、勝点42で並ぶ12位・浦和。勝点3を加えられればJ1残留へ大きく近づくだけに、両者ともに勝利だけを目指す戦いになる。

横浜FMは天皇杯準決勝・G大阪戦から中2日、浦和は直近の第25節・柏戦から中6日であるため、横浜FMはディスアドバンテージの中での一戦となる。

横浜FMはそのG大阪戦では26分に先制されたものの、37分にヤン マテウスのゴールで追いつき、1-1で折り返す。後半も一進一退の攻防が続く中、88分に松原 健のゴールで逆転に成功。ところが90+3分、中谷 進之介に同点ゴールを許す。そして延長に入ると、PK戦に突入するかに思われた120+5分、坂本 一彩に決勝点を奪われ、今季の国内主要タイトル獲得の可能性が唯一残っていたコンペティションで敗退が決まった。

そのことはもちろん、土壇場での敗戦は非常にショックが大きいだろう。

「もう少しのところで決勝に行けた。天皇杯だけでなく、ほかの大会でもあと少しのところまでは行ったが、次に進むことができず、タイトルを得ることができなくなり、悔しさだけが残った。ただ、今季はまだ終わっていない。タフなシーズンだが、続けてやっていかないといけない」

試合後、ジョン ハッチンソン監督が気丈にこう語ったが、中2日で迎える今節に向けてどんよりとした雰囲気を払しょくできるかは不透明。ただ、「試合は待ってくれないので、もう一度気持ちを切り替えてやっていくしかない」(植中 朝日)。

やはり喫緊の修正点は「詰めの甘さ」(植中)。22日のACLEリーグステージ第3節・山東(中国)戦でも1点リードで迎えた後半アディショナルタイムに追いつかれ、2-2のドローに終わった。例え、終盤にリードしている状況だとしても、最後まで気を抜かない集中力が必要となる。課題は選手たちのメンタル面だけではない。指揮官にはチームとしてクローズできる用兵と、機を見るに敏な交代策が求められる。

対する浦和は、23日に柏とホームで対戦。スコアレスで迎えた後半は柏の攻撃に耐えつつ時計の針を進めると、後半アディショナルタイムに獲得したPKをチアゴ サンタナが決めて5試合ぶりの勝利を手にするとともに、連敗を『4』でストップさせた。

マチェイ スコルジャ監督が再び指揮を執り始めてからは守備の立て直しに力を入れていたぶん、攻撃の迫力が出せておらず、今節も引き続きテーマは攻撃面となる。

柏戦後、指揮官はこう語った。

「堅い守りはできたと思うが、柏もアグレッシブだったのでビルドアップに少し苦しんだ」

柏にうまく対応されたことで、前半途中からうまくビルドアップが機能しなくなった。横浜FMも状況に応じて守備対応に変化をつけてくるだけに、指揮官の見立てとともに、ピッチ内の選手たちがどう判断し、柔軟に対応できるかがポイントになる。

[ 文:大林 洋平 ]

 
 
2024/10/29 横浜FMが準決勝敗退ショックを跳ね返すのか? 浦和が終盤に向けて連勝を飾るのか? – ぴあエンタメ情報

前節、連敗を4で止めた両軍の対決である。ともに勝点は42。12勝6分15敗の13位横浜F・マリノスが11勝9分13敗の12位浦和レッズを迎え撃つ。残念ながら、J1残留争いは無関係とは言えない星取状況にある。

『明治安田J1リーグ』で連敗を止めた横浜FMだが、苦しい戦いが続く。3-7の大敗発進となった『AFCチャンピオンズリーグエリート2024/25』だが、10月2日のMD2・蔚山戦では4-0。ここで乗るかと思われたが、3日後の『明治安田J1』第33節・柏レイソル戦では序盤の失点が響いて0-1。10月9日・13日『JリーグYBCルヴァンカップ』プライムラウンド準決勝では1-3、2-1で名古屋グランパスに屈した。10月18日『明治安田J1』第34節・アルビレックス新潟戦ではスコアレスドロー、10月22日『ACLE』MD3・山東泰山戦は序盤に先制点を許しながら、後半早々にCFアンデルソン・ロペスが同点弾をマーク。そして87分右WGヤン・マテウスが待望の逆転弾を決めるが、試合終了間際に2-2に追い付かれた。

極め付けは10月27日『天皇杯 JFA 第104回全日本サッカー選手権大会』準決勝・ガンバ大阪戦である。26分にトップ下に入った山田康太に恩返しのゴラッソを決められたが、A・ロペスとY・マテウスのホットラインから同点に追い付くと、延長戦がちらついてた88分にはA・ロペスがDFを背負いながらシュートに持ち込むと、右SB松原健が詰めて2-1。決勝のチケットを手にしたと思った矢先、90+3分前線に残っていたCB中谷進之介に豪快なヘディングシュートを決められて同点……。PK戦が頭によぎった120+5分にはカウンターから独力で前進した坂本一彩に劇的逆転ゴールを献上。120分にわたる死闘は横浜FMにとってショッキングな幕切れとなった。

一方、浦和は『明治安田J1』一本に集中できる環境ながら、9月21日・第31節・FC東京戦0-2、9月28日・第32節・ヴィッセル神戸戦0-1、10月5日・第33節・セレッソ大阪戦0-1、10月19日・第34節・東京ヴェルディ戦1-2と得点力不足に苦しんで4連敗。10月23日・第25節・柏レイソル戦はMFサミュエル・グスタフソンが先発に戻り、ビルドアップに一役買うも、ゴールには届かず。スコアレスドロー濃厚と思われた後半アディショナルタイムにPKを獲得し、途中出場のチアゴ・サンタナが決め切り勝点3を手繰り寄せたのだ。

リーグ戦の通算対戦成績は横浜FMの35勝9分23敗の勝ち越し。直近10試合の成績でも5勝3分2敗と圧倒するが、GWの第12節では浦和が完勝を収めた。5日後の『ACL』決勝を睨み、大幅にメンバーを入れ替えた横浜FMは開始11分に右IH天野純が負傷交代。厳しい展開の横浜FMを尻目に浦和はボールを保持してチャンスを作った。42分左WG中島翔哉のスルーパスを右IH伊藤敦樹が仕留めると、前半終了間際にも決定機を連発。前半の内に2点目はならなかったものの、66分に伊藤が狙い澄ましたミドルシュートをズバリ。横浜FMは86分に右SB加藤聖が1点を返すのがやっとだった。

果たして、横浜FMが10月に入って8試合目の強行軍と『ルヴァンカップ』と『天皇杯』の準決勝敗退のショックを跳ね返すことができるのか、それとも浦和が終盤戦へ向けて連勝をマークするのか。『明治安田J1』第35節・横浜FM×浦和は10月30日(水)・日産スタジアムにてキックオフ。当日は“食欲の秋”を満喫できるマリノススタグルとこどもたちに人気のふわふわ遊具がズラリ。チケットはチケットF・マリノス(Jリーグチケット)にて発売中。試合の模様はDAZNにて生中継。

 
 
2024/10/28 【横浜マリノス】30日浦和戦に宮市亮「攻撃的なスタイルを貫く」場外では名門対決盛り上げる「秋の味覚フェア」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

 J1横浜Mは30日、ホームの日産スタジアムで浦和と対戦する。試合開始は午後7時。

 J1では通算68度目となる”名門対決”を盛り上げようと、試合当日は「秋の味覚フェア」と題して、場外キッチンカー全40店舗が秋の味覚をふんだんに使用したメニューを限定販売する。

 試合前には、ナイトゲーム恒例の音と光の演出「トリコロールギャラクシー」を実施する。「神奈川からデフリンピックを応援しよう」と、日本で初めて開催される2025年東京デフリンピックのPRブースが設けられ、ステージではイベントが行われる。

 Jリーグ3クラブ(横浜M、湘南、J3相模原)と協定を締結し、神奈川県央エリアの観光振興、地域振興に取り組む「かながわ県央エリアPRブース」では、オリジナルノベルティーグッズの配布や缶バッジ制作体験、地酒の試飲などができる。

 また、平日ナイターゲームの特別企画として、高校生、大学生、専門学生は標準価格3600円のバックアッパーを2500円で購入できる。

 浦和戦に向け、FW宮市亮(31)は「浦和はリーグを代表する素晴らしいチームですし、メンバーを見ても日本トップクラスの選手がそろっています。互いにとって大事な一戦となりますが、僕たちも勝ち点3が必要になるので、熱い試合になるかと思います。僕たちは、最後の最後まで攻撃的なスタイルを貫いていきますし、そのようなサッカーをぜひ観に来ていただきたいと思っています」と呼びかけた。

 
 

こけまりログ

▼今季の対戦結果

【試合結果Webニュースまとめ(2●1)】2024/5/6(月/祝)17:00KO J1第12節 浦和レッドダイヤモンズvs.横浜F・マリノス@埼玉スタジアム2002
 
▼昨季の対戦結果

【試合結果Webニュースまとめ(2○0)】2023/2/25(土)14:00KO J1第2節 横浜F・マリノスvs.浦和レッドダイヤモンズ@日産スタジアム

【試合結果Webニュースまとめ(0△0)】2023/8/6(日)19:00KO J1第22節 浦和レッドダイヤモンズvs.横浜F・マリノス@埼玉スタジアム2002

【試合結果Webニュースまとめ(1○0)】2023/10/11(水)19:00KO YBCルヴァンカップ プライムステージ 準決勝 第1戦 横浜F・マリノスvs.浦和レッドダイヤモンズ@日産スタジアム

【試合結果Webニュースまとめ(2●0)】2023/10/15(日)17:00KO YBCルヴァンカップ プライムステージ 準決勝 第2戦 浦和レッドダイヤモンズvs.横浜F・マリノス@埼玉スタジアム2002
 
 

ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、Xなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[X(旧Twitter)]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり

[Instagram]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
 
 

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる