アンカー(目次)
1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.Jリーグ.jp
3.X(旧Twitter) / Instagram
4.ハイライト動画
5.Webニュースログ
6.今週の他会場など
横浜F・マリノス オフィシャルサイト
ルヴァンカップ 準決勝 第2戦 名古屋グランパス vs 横浜F・マリノス 試合データ | 横浜F・マリノス 公式サイト
Jリーグ.jp
【公式】名古屋vs横浜FMの試合結果・データ(JリーグYBCルヴァンカップ:2024年10月13日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
└ 入場者数 29,081人
監督コメント
[ ジョン ハッチンソン監督 ]
2点差で2ndレグに臨み、立場として簡単な作業ではなかったと思いますが、本当に自分たちは良い試合をしたなと全体的には思います。
しかし、またもセットプレーでゴールを奪われました。そこはもう一度見直さなければいけないと思いました。
ですが、あれだけの戦う姿勢を選手たちが見せたことは誇りに思いますし、今日のような戦う姿勢は、残りのシーズンすべての試合で表現したいなと思っています。次のラウンドに向かうための準備をして戦いにきました。
結果として試合に勝つことはできましたが、合計点で上回れず、とにかく悔しいです。
この悔しさをバネにまた良い準備をしていきたいなと思います。--あと1点、何が足りなかったのか?
まず、2点とも自分たちのサッカーをやった上で、素晴らしいゴールが生まれたと思います。
今日の試合を見ていれば分かるとおり、1つのチームは勝ちいくサッカーをする、もう1つのチームは負けないサッカーをするという2つの内容があったと思います。
あと1点というところが遠くて、運というのもこのサッカーの要素では必要な部分ではある中で、今日はなかなかそこの運を引き寄せることができなかったと思います。
内容的には本当に素晴らしいものでしたし、ポジティブな内容で終えたとは思いますが、1点が遠かったと思います。
選手コメント
天野 純
この2戦目に向けて、リバウンドメンタリティーだったり、戦う姿勢だったり、そういうところをしっかり見せて、自分たちのサッカーをして勝つというところを意識していました。
結果的に勝てましたけど、総合的に名古屋が決勝に上がったので、すごく悔しいです。--どんな思いで試合に臨んだのか。
自分がこのタイミングで先発した意味や、そういったものを理解して試合に入っていました。
なんとか自分のところで違いを作って、1点を取りたいというのは思っていたので、結果的にそうなって良かったなとは思います。--多くのサポーターが応援に駆けつけていたが。
あのような形で第1戦を落として、ふがいない戦いをしてしまったところもありましたし、本当にサポーターの方々を決勝に連れていきたかったです。
試合が終わったあとにファン・サポーターの方々から拍手だったり、熱いメッセージを送ってくれたりしていただいたので、リーグ戦もそうですけど、天皇杯準決勝もあるので、なんとしてもタイトルを獲りたいなと思っています。
X(旧Twitter) / Instagram
/
華麗なコンビネーションから貴重な先制弾
\背後に抜け出した #天野純 選手の折り返しを #西村拓真 選手が決めトータルスコアを1点差に#fmarinos|#ルヴァンカップ pic.twitter.com/gXxnyr4lL1
— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) October 13, 2024
/
意地を見せる追加点
\ #ヤンマテウス 選手が縦突破からクロスを上げ #植中朝日 選手が流し込み再びトータルスコアを1点差に!#fmarinos|#ルヴァンカップ pic.twitter.com/x8ynuJdVc1— 横浜F・マリノス【公式】 (@prompt_fmarinos) October 13, 2024
ハイライト動画など
【ハイライト】「名古屋グランパス×横浜F・マリノス」2024JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド準決勝 第2戦 – YouTube
ネットニュース・Weblog
スポーツニッポン
【ルヴァン杯】横浜、名古屋戦第2戦に勝利も2戦合計で及ばす 決勝進出逃す― スポニチ Sponichi Annex サッカー
決勝第2戦が行われ、横浜F・マリノスはアウェーで名古屋に2―1で勝利したが、2戦合計3―4で及ばず決勝進出を逃した。
横浜は1―3で敗れた第1戦(9日)から先発2人を変更し、ジョン・ハッチンソン監督はMF山根陸に代えてMF天野純、DF渡邊泰基に代えてDF畠中槙之輔を先発起用した。
前半33分にFW西村拓真が左足シュートでネットを揺らし先制したが、後半1分に失点し同点。途中出場のFW植中朝日が同37分に勝ち越しゴールを決めるも、2戦合計で追いつくことはできなかった。
横浜・ハッチンソン監督「見直さなければいけない」 準決勝全4失点はセットプレーから― スポニチ Sponichi Annex サッカー
準決勝第2戦が行われ、横浜F・マリノスはアウェーで名古屋に2―1で勝利したが、2戦合計3―4で及ばず決勝進出を逃した。
横浜は前半33分にFW西村拓真が左足シュートでネットを揺らし先制。だが、後半開始直後、スローインの流れから隙を突かれて失点し同点とされた。途中出場のFW植中朝日が同37分に勝ち越しゴールを決めるも、2戦合計で追いつくことはできず。準決勝の全4失点はいずれもセットプレーからとなった。
ジョン・ハッチンソン監督は試合後の会見で「とにかく悔しい気持ちだ。あと1点が遠かった」と厳しい表情で話した。第1戦の1、2失点目はいずれもCKから、3失点目とこの日の失点はスローインから隙を突かれ、守備崩壊が止まらない。指揮官は「今日もまたセットプレーでゴールを奪われた。第1戦から全4失点がセットプレーだ。見直さなければいけない」と指摘した。
6年ぶりの決勝進出とはならず、リーグ戦も既に優勝の可能性が消滅。それでも、天皇杯準決勝とアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)が控えている。指揮官は「悔しさを胸に次(の試合)へ準備したい。(選手たちの)戦う姿勢は誇りに思う。残りのシーズン、全ての試合のピッチ上で見せたい」と誓った。
サンケイスポーツ
横浜M、また準決勝敗退 ハッチンソン監督「いい試合をしただけに、悔しい」/ルヴァン杯 – サンスポ
ルヴァン杯準決勝第2戦(13日、名古屋1-2横浜M、豊田)横浜Mは2年連続で準決勝敗退。後半37分に植中のゴールで勝ち越し、さらに攻勢を強めたが、第1戦との合計スコアであと1点が遠かった。ハッチンソン監督は勝利にも笑顔はなく「いい試合をしただけに、悔しい」と話した。
1―0で折り返した後半開始直後、スローインから崩されて追い付かれた。第1戦でもセットプレーから3失点。監督は「修正が必要」と指摘した。
準決勝第2戦は勝利も…ファイナル進出を逃した横浜に足りなかったもの。指揮官は「運を引き寄せられなかった」【ルヴァン杯】 | サッカーダイジェストWeb
— 内容は素晴らしかった
あと一歩及ばなかった。
横浜F・マリノスは10月13日、ルヴァンカップ準決勝第2戦で名古屋グランパスと敵地で対戦し、2-1で勝利。しかし、4日前のホームでの第1戦(1-3)とのトータルスコアで3-4と相手を上回れず。前回大会に続き準決勝で敗退となった。
試合後に横浜のジョン・ハッチンソン監督が「またもセットプレーでゴールを奪われた。そこはもう一度見直さなければいけない」と反省を口にしたとおり、第1戦での3失点のすべてをセットプレーから奪われたなかで、第2戦でも再びセットプレーから得点を献上してしまった守備面は改善が急務だろう。
しかしその一方で、指揮官が「2点とも自分たちのサッカーをやったうえで、素晴らしいゴールが生まれた」とも振り返ったように、躍動感に欠けた第1戦とは異なり、第2戦では攻守にアグレッシブな姿勢を見せ、試合を優位に進められたのはポジティブな点と言える。
実際、33分の先制点は、敵陣での積極的な守備でボールをカットし、左サイドでエウベルとのパス交換からエリア内に侵入した天野純の折り返しを、西村拓真が押し込んだ。
また、1-1で迎えた82分の勝ち越し点も、相手GKのロングキックを畠中槙之輔がヘディングで押し返すと、そのボールを拾ったアンデルソン・ロペスが右サイドのヤン・マテウスに展開。そしてドリブルでエリア内に侵入したY・マテウスからのクロスを、逆サイドに走り込んだ植中朝日が左足で合わせてネットを揺らした。
それでもトータルスコアで追いつくためには何が足りなかったのか。
そう記者から問われたハッチンソン監督は「サッカーには“運”も必要な要素ではあるなかで、今日はその運を引き寄せることができなかった」と回答。続けて「内容は本当に素晴らしいものだったし、ポジティブな内容で終えたとは思う。1点が遠かった」と悔やんだ。
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)
「緩みがあったと言われても仕方ない」マリノス上島拓巳がルヴァン杯準決勝で失点を招いたワンプレーを悔やむ「チームを苦しくしてしまった」 | サッカーダイジェストWeb
— 後半の立ち上がりにセットプレーから失点
ルヴァンカップ準決勝の第2戦、敵地で名古屋グランパスと対戦した横浜F・マリノスは、攻守にアグレッシブなサッカーを展開して2-1で勝利。ただ、ホームでの第1戦に1-3で敗れていたため、2戦合計3-4で準決勝敗退となった。
「緩みと言われても仕方のないような軽率な失点だった」
第2戦の試合後にそう悔やんだのは、横浜のCB上島拓巳だ。
1点リードで迎えた46分、名古屋の左サイドからのスローインの場面。山岸祐也のマークについた上島は、背後に流されたスローインのボールに目を奪われると、その一瞬の隙を突かれてフリーにしてしまった山岸にネットを揺らされた。
横浜は2点差をひっくり返さなければ決勝への切符を掴めないなか、14分までにセットプレーから2失点を喫した第1戦とは異なり、第2戦は高い集中力を持って試合に入ったように思う。
上島も前半は持ち前の対人守備の強さを発揮し、スピードのある名古屋の永井謙佑を封じ込めていた。しかし、後半の立ち上がりにセットプレーから失点。「ディフェンスラインもハーフタイムが終わる時に、入りは集中しようって声をかけていた」(小池龍太)だけに、上島は注意するべき時間帯と形から失点を招いたワンプレーに唇を噛む。
「前半はすごく良い入り方をして、自分たちの狙い通りのゲーム展開だったから、後半の入りの不用意な失点でチームを苦しくしてしまったことが、今日のすべてだと思う。
自分自身も狙い通りのプレーができていただけに、本当にあのワンプレーだけが心残りというか、後悔しても取り返しのつかないようなミスだった」
ミックスゾーンで反省しきりだった上島は、この経験を自身のさらなる成長に繋げられるか。
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)
ルヴァン杯準決勝敗退に涙した小池龍太。苦しい時期に支えてくれたサポーターに「笑顔を与えられるように」と奮起を誓う【横浜】 | サッカーダイジェストWeb
— 自分たちと一緒に戦ってくれる“彼ら”のために
名古屋グランパスとのルヴァンカップ準決勝。ホームでの第1戦を1-3で落とした横浜F・マリノスは、敵地での第2戦を2-1で勝利するも、2戦合計3-4で敗れ、決勝進出を逃した。
タイムアップの笛が鳴り、相手チームとの挨拶を終えた小池龍太は、目に涙を浮かべながらベンチに戻ると、顔を腕で覆って泣き崩れた。試合後、29歳のDFは目を赤くしながら、その想いを口にした。
「今日はサポーターのために、良い結果を届けることが自分たちの使命でしたけど、その想いが結果として表われなかったことがすごく悔しいし、彼らに申し訳ない気持ちです」
小池龍は昨年に2度の右膝の負傷で長期離脱。そうした苦しい時期に背番号13を支えていたのは、家族やチームメイトであり、クラブスタッフであり、そしてサポーターだった。だからこそ“彼らのために”という想いは人一倍強かったのだ。
「自分も苦しい時期を過ごしたなかで、彼らに支えてもらってきたので、彼らの力になれるようにと思っていましたけど、本当に残念です。現地にあれだけ多くのサポーターが来てくれたことは当たり前じゃないですし、そのなかで自分たちと一緒に戦ってくれたことをすごく誇りに思う。だから結果を出せなかったことが申し訳ない」
横浜は1点リードしていた46分に同点弾を許した。後半の立ち上がりで、しかもセットプレーから。第1戦は前半だったが、同じく序盤にセットプレーから2点を失っていただけに、またも注意するべき時間帯と形から奪われた。小池龍は思わずベンチを飛び出した。
「失点はどうしてもあるけど、その失点の仕方が良くなかった。ディフェンスラインもハーフタイムが終わる時に、入りは集中しようって声をかけていたので。ただ、まだ何も諦める要素はなかったですし、まだまだいけるっていうことを伝えようと、ベンチから声をかけました」
横浜は82分に植中朝日のゴールで勝ち越すも、反撃はそこまで。だが、サポーターは選手たちを拍手で鼓舞するとともに、ロッカールームに下がる時には大きなチャントを歌って見送った。そうした“彼らの想い”は、小池龍にも届いている。
「(水沼)宏太くんだったり、キーボー(喜田拓也)だったり、今日出られなかった選手や帯同していない選手もそうですけど、決勝に連れていきたかったって気持ちが自分としてはすごく大きいし、悔しい。
でも、サポーターはまだまだ戦っていて、自分たちに力を注いでくれていることも再確認した。彼らに笑顔を与えられるように、そして自分もマリノスで戦えるという喜びを噛みしめながら、最後はタイトルを届けたい」横浜は国内タイトルという点では、天皇杯が残っている。トリコロールの意地を見せてほしい。
取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)
【PHOTO】最後まで諦めず選手たちを鼓舞し続けた横浜F・マリノスサポーター! | サッカーダイジェストWeb
ゲキサカ
名古屋が3大会ぶり決勝進出!!第2戦は横浜FMに敗れるも2戦合計4-3 | ゲキサカ
名古屋グランパスが優勝した2021年大会以来となる3年ぶりの決勝へと勝ち上がった。ホームで戦った準決勝の第2戦は、横浜F・マリノスに1-2で敗れたが、2戦合計スコアで4-3と上回った。決勝は11月2日で、アルビレックス新潟と国立競技場で対戦する。
9日の第1戦は名古屋が3-1で快勝。MF徳元悠平が3得点すべてをアシストする大活躍をみせて、3年ぶりの決勝進出前進を大きく手繰り寄せていた。
ただ“前半90分”を終えたばかり。18大会以来6年ぶりの決勝進出を目指す横浜FMも、試合序盤から積極的にゴールを狙いに行く。すると前半33分、MF天野純が左サイドで粘ってクロスを上げるとMF西村拓真が押し込んで1点を先制する。
1点ビハインドの名古屋は後半からMF中山克広に代えてFW山岸祐也を投入。中山は前半26分にDF河面旺成に代わって緊急出場していたが、インアウトとなった。しかし後半が始まって直後のプレーだった。左サイドのスローインからボールをつなぐと、FW永井謙佑のポストプレーから山岸が蹴り込んで同点に追いつくゴールを奪った。
しかし横浜FMも最後まで諦めない。後半37分には右サイドを抜け出したFWヤン・マテウスのグラウンダークロスに走り込んだFW植中朝日が押し込んで、勝ち越しに成功する。だが2戦合計スコアでは逆転はかなわず、名古屋が優勝した21年大会以来となる3大会ぶりの決勝に進出した。
Goal.com
ルヴァン杯決勝カードは名古屋vs新潟に決定! 名古屋は敗戦も3季ぶりファイナルへ | Goal.com 日本
2024YBCルヴァンカップ・プライムラウンド準決勝第2戦の名古屋グランパス対横浜F・マリノスが13日に豊田スタジアムで開催された。
9日に横浜FMホームで行われた第1戦は3-1で名古屋が勝利して迎えた第2戦。序盤の一進一退の攻防を経て、33分にスコアを動かしたのは横浜FMだった。ボックス左奥でパスを受けた天野純が折り返しのボールを入れると、最後は正面でフリーとなっていた西村拓真が難なく押し込んで先制した。
名古屋は1点ビハインドの後半、開始直後に同点に追いつく。ボックス内で森島司,永井謙佑がつなぐと、最後は正面の山岸祐也がシュートを決めて1-1に。2試合合計スコアで再び2点差とした。
2戦合計スコアで2点ビハインドの横浜FMはその後、西村を下げて植中朝日を投入し、リスクを冒して前に出始める。すると82分、ボックス左に抜け出したヤン・マテウスが折り返しのボールを入れると、正面へ走りこんだ植中がダイレクトで合わせて2-1と勝ち越し。2戦合計スコアでも1点差とした。
しかし、横浜FMの反撃もここまで。1-2で敗れるも2戦合計スコア4-3で勝ち上がりを決めた名古屋は、優勝した2021シーズン以来となる3年ぶりのルヴァンカップ決勝に進出した。なお、名古屋は11月2日に国立競技場で行われる決勝戦で、準決勝で川崎フロンターレを退けて大会初優勝を狙うアルビレックス新潟と対戦する。
サッカーキング
名古屋が逃げ切りルヴァン杯決勝進出! 横浜FMは第2戦勝利も一歩及ばず | サッカーキング
2024JリーグYBCルヴァンカップ・プライムラウンド準決勝が13日に行われ、名古屋グランパスと横浜F・マリノスが対戦した。
9日に行われた第1戦は、名古屋が3-1で先勝。名古屋は同じスターティングメンバー、横浜FMは先発を2人変更して第2戦に臨んだ。
33分、横浜FMが先制に成功する。エウベルのスルーパスに抜け出した天野純が、ペナルティエリア左の深い位置からグラウンダーで折り返す。ゴール前の西村拓真が合わせて押し込んだ。
1点ビハインドで折り返した名古屋は後半開始早々、ハーフタイムから投入されたばかりの山岸祐也がいきなり結果を残す。スローインの流れからペナルティエリア内で山岸、森島司、永井謙佑とボールをつなぎ、最後はゴール前に回り込んだ山岸が押し込んだ。
諦めない横浜FMは82分、再び2戦合計スコアで1点差に詰め寄る。スルーパスに抜け出したエウベルがペナルティエリア右から右足で高速のグラウンダークロスを供給。ゴール前に飛び込んだ植中朝日が合わせて押し込んだ。
しかし、横浜FMの反撃は及ばず。2度目の大会制覇を目指す名古屋が逃げ切り、優勝した2021シーズン以来となる決勝進出を果たした。アルビレックス新潟と対戦する決勝は、11月2日に行われる。
こけまりログ
2024/10/12 【スタジアム観戦情報まとめ】2024/10/13(日)15:00KO YBCルヴァンカップ プライムラウンド 準決勝 第2戦 名古屋グランパスエイトvs.横浜F・マリノス@豊田スタジアム
今節の他会場など
✔︎ 本日の試合結果
JリーグYBCルヴァンカップ プライムラウンド 準決勝 第2戦
10/13 (日)名古屋vs横浜FM
1-2(2戦合計 4-3)川崎Fvs新潟
0-2(2戦合計 1-6)#ルヴァンカップ
詳細はこちらhttps://t.co/UJ8h7Z7uZQ https://t.co/XtODLY36pl pic.twitter.com/ZvGJ9YRMgv— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) October 13, 2024
コレオ崩壊の巻… pic.twitter.com/C8wlGBFpTx
— かりんとう (@gogo_carin) October 13, 2024
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、Xなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[X(旧Twitter)]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。