タイムスケジュール(予定)
15:30 キッチンカー オープン
16:30 開門
└ 再入場可
19:00 キックオフ
(´-`).o0(ロコさぬは、欠席です。ライブ放送はスカパー!、SPOOX)
天気予報
日産スタジアム(横浜国際総合競技場)の1時間天気 週末の天気【サッカー場の天気】 – 日本気象協会 tenki.jp ※2024/10/8 8:00発表
2024/10/9(水)19:00の予報
天気:晴れ
温度:18℃
風 :北北東 2m/s
横浜F・マリノス オフィシャルホームページ
・ルヴァンカップ 準決勝 第1戦 横浜F・マリノス vs 名古屋グランパス | 横浜F・マリノス 公式サイト
・観戦マナー | 横浜F・マリノス 公式サイト
└ ペットボトル:OK
・9/4(水)札幌戦新商品発売のお知らせ | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト
ルヴァンカップ プライムラウンド レギュレーション
大会概要:2024JリーグYBCルヴァンカップ:Jリーグ.jp※一部抜粋
<プライムラウンド>
〇準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。
勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。①2試合の得失点差
②第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
③PK戦(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)※アウェイゴールルールは無し
Webログ
・【公式】出場停止選手のお知らせ(2024/10/07):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)なし
(魚虎)なし
・【公式】横浜FMvs名古屋の見どころ(JリーグYBCルヴァンカップ:2024年10月9日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
— 第1戦で決着をつけるつもりで。横浜FMは先行逃げ切りを狙う
JリーグYBCルヴァンカッププライムラウンド準決勝第1戦は、横浜FMが名古屋を日産スタジアムに迎える。昨季、セミファイナルの舞台で涙を呑んだ者同士の対決。ホーム・横浜FMは準優勝に終わった2018年以来、アウェイ・名古屋は優勝した2021年以来のファイナル進出を目指す。2戦合計で争われる戦いではあるが、先の準々決勝では初戦で勝った4チームのうち3チームが準決勝に勝ち進んでいるため、両者ともに“先行逃げ切り型”に持ち込みたいのが本音だろう。
横浜FMは準々決勝で札幌と対戦。ホームでの第1戦を6-1で大勝して大きなアドバンテージを得る。アウェイでの第2戦では前半に先制したが、後半だけで3失点を喫して1-3の逆転負け。2戦合計では7-4と上回ったものの、後味の悪さが残る中での勝ち上がりとなった。そして、この第2戦を起点に公式戦4連敗。現状も天皇杯準々決勝・山口戦やAFCチャンピオンズリーグエリートリーグステージ第2節・蔚山(韓国)戦では大勝がある一方、リーグ戦は4連敗中と「大きな好不調の波がある」(ジョン ハッチンソン監督)。
5日の明治安田J1第33節・柏戦で敗れたことにより、リーグ優勝の可能性が完全に消滅した。今季、タイトル獲得の可能性があるのはこのルヴァンカップと準決勝に進出した天皇杯の2つのコンペティション。「まだタイトルを獲るチャンスが残っているので、前を向いて次に向かっていく」(ジョン ハッチンソン監督)とこのルヴァンカップへのモチベーションは高い。
柏戦から中3日となる第1戦は1週間前に快勝した蔚山戦の先発が中心となる。そして、指揮官はこう意気込む。「ファン・サポーターにとっても重要な試合になる。(準々決勝の)札幌戦ではホームで戦った1stレグで6点を取りました。この名古屋戦で同じ点数を取れるかというと、そう簡単にはいかないが、1stレグで決着をつけるぐらいの戦いをして2ndレグに向かいたい」。もくろむのは先手必勝である。
対する名古屋は準々決勝で広島と対戦。ホームでの第1戦を0-1で落としたものの、アウェイでの第2戦では前半開始早々にパトリックのゴールで先制し、2戦合計1-1として勝負を振り出しに戻す。90分では決着がつかずに延長戦へ突入した中、一度は勝ち越しゴールを許したものの、112分にオウンゴールで追いつく。PK戦にもつれ込んだ末、GKランゲラックが2本を止める活躍で2年連続となるセミファイナル進出を果たした。
リーグ戦では4日に行われたJ1第33節・福岡戦は0-1で敗れたものの、それまでは3連勝と好調。その3連勝中の期間では7得点無失点と攻守がかみ合っていた。一方、敗れた福岡戦は「前半から多くのチャンスを作って狙いどおりのサッカーができていた。ただ、残り30分から新しいメンバーを入れてパワーアップしたかったが、逆に停滞してしまった」と長谷川 健太監督。中4日とはいえ、その後中3日で第2戦が控えるだけに、先発と控えをうまく融合させながら質を保つことがポイントになりそうだ。
[ 文:大林 洋平 ]
こけまりログ
▼今季の対戦結果
【試合結果Webニュースまとめ(2●1)】2024/3/30(土)16:00KO J1第5節 名古屋グランパスエイト vs.横浜F・マリノス@豊田スタジアム
▼昨季の対戦結果
【試合結果Webニュースまとめ(1△1)】2023/4/29(土)15:00KO J1第10節 横浜F・マリノスvs.名古屋グランパスエイト@日産スタジアム
【試合結果Webニュースまとめ(2△2)】2023/7/8(土)18:00KO J1第20節 名古屋グランパスエイト vs.横浜F・マリノス@豊田スタジアム
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、Xなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[X(旧Twitter)]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。