こんにちは、ろこ(ロコ)です。
自ら名付けたハンドルネーム「ろこ(ロコ)」で2002年から活動しています。
「ろこ」をもじって「65」をオリジナルナンバーに
「ろこ を数字にすると65ですね」と誰かに指摘されて気づいた時から、オリジナルナンバーを「65」としました。
フットサルチームの背番号や、横浜F・マリノスの「オリジナルナンバープレイヤー」で「65」をつけました。
2024/04/20 勝手に #オリジナルナンバープレイヤー 2024ユニフォームを作った。
Jリーグでは、2023シーズンから背番号のルールが変更しました。
Jリーグでは、昨シーズンの2023シーズンから、背番号のルールを変更しました。
従来は、50番までは任意につけられて、51番以降は連番でなければいけないというルールでした。
2023シーズンから1から99番の背番号を自由に設定できるようになりました。
2024/06/01 【背番号にはどんな意味が!?】サッカーの背番号が持つ意味をご紹介:Jリーグ.jp
ふと、「J1リーグのチームで「65」番をつけている選手はいるのか?」と。
残念ながら(?)横浜F・マリノスでは「65」番をつけた選手はいませんが、J1リーグの18チームの中で「65」番をつけた選手はいるのでしょうか?
調べてみたところ、2024年7月27日現在では、いませんでした。
ヴィッセル神戸の山口蛍選手のように「愛犬の名前がクロだから96番にした。(J1神戸MF山口蛍 背番号『96』の意図は家族愛「理由は言わなくてもわかるとは思いますが」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス」というように、「ペットの名前がロコなので、65番にしました!」という選手は現れないでしょうか!?
編集後記
横浜F・マリノスで「65」番をつけた選手が現れたら、無条件でユニフォーム買いますw
こけまりログ
2014/04/29 本日、4/29は”ロコさぬ”の12回目の誕生日。
2024/04/20 勝手に #オリジナルナンバープレイヤー 2024ユニフォームを作った。
ロコさぬが運営するWebページ
ブログの感想・コメントは、Twitterなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。
[X(旧Twitter)]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
[Instagram]
ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画
[Pinterest]
ろこ (kokemari) on Pinterest
[ブログ]
旧こけまり(Seesaaブログ)
横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。