【スタジアム観戦情報まとめ】2024/6/1(土)15:00KO J1第17節 鹿島アントラーズvs.横浜F・マリノス@国立競技場


【スタジアム観戦情報まとめ】2024/6/1(土)15:00KO J1第17節 鹿島アントラーズvs.横浜F・マリノス@国立競技場 | タイトル

Arne Müseler / www.arne-mueseler.com, CC BY-SA 3.0 de, リンクによる

タイムスケジュール(予定)

12:00 一般開場
 ├ ビジターは全席指定
 ├ 6/1(土) vs横浜F・マリノス 観戦ガイド(開場時刻・列整理スタートについて)
 └ 再入場可:B・C北・C南・D・F・G1・Hの各ゲート

15:00 キックオフ

(´-`).o0(ロコさぬは、出席です。ライブ放送はDAZN)
 
 

明治神宮野球場の1時間天気 週末の天気【野球場の天気】 – 日本気象協会 tenki.jp ※2024/5/31 6:00発表

(´-`).o0(「国立競技場」が無いので、お隣の明治神宮)

2024/6/1(土)15:00の予報
天気:晴れ
温度:26℃
風 :南東 3m/s
 
 

鹿島アントラーズ オフィシャルホームページ

6/1(土) vs横浜F・マリノス 試合・チケット情報 | 観戦ガイド | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト

Jリーグ統一禁止ルールについて | 鹿島アントラーズ オフィシャルサイト
 └ 600ml以下のペットボトルOK(ただし、凍らせてないこと)
 
 

横浜F・マリノス オフィシャルホームページ

6/1(土)鹿島戦(アウェイ)に関するご案内 | ニュース | 横浜F・マリノス 公式サイト※一部抜粋

— 横浜F・マリノス着用ユニフォーム

フィールドプレーヤー/2ndユニフォーム(白)
ゴールキーパー/2ndユニフォーム(黒)

 
 

Webログ

【公式】出場停止選手のお知らせ(2024/05/27):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)なし
(鹿島)なし
 
【公式】達成間近の記録について【明治安田J1 第17節】:Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)
(横浜)水沼 宏太:通算50得点まであと2得点
(鹿島)垣田 裕暉:通算100試合まであと1試合
 
【公式】鹿島vs横浜FMの見どころ(明治安田J1リーグ:2024年6月1日):Jリーグ公式サイト(J.LEAGUE.jp)

— 怖さは分かっている。鹿島は変わらぬ姿勢を貫く

Jリーグが開幕した1993年に所属していた10チームは、“オリジナル10”と呼ばれている。その中でずっとJ1に居続けているチームは2つだけ。鹿島と横浜FM。その2チームが国立競技場で対峙する。

近年、Jリーグの中で最も目覚ましい成績を残すチームの1つが横浜FMだ。2019年の優勝を皮切りに、2020年こそ9位に沈んだものの、2021年は2位、2022年には再び優勝、そして昨季も2位という成績でシーズンを終えた。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)ではクラブ初の決勝進出を成し遂げ、西地区代表のアルアインと対戦。ホームでの第1戦を2-1で勝利しながらも、アウェイでの第2戦を1-5で落とし、アジアのタイトルは逃した。

今季はリーグ戦とACLのスケジュールが並走する難しさもあり、消化試合が2試合少ない中、5勝5分4敗の勝点20で13位と成績が伸び悩んでいる。特に4月中旬から5月中旬にかけては6試合連続勝利なしという苦しい時期も味わった。しかし、日本時間26日未明に行われたACL決勝第2戦から実質中2日で臨んだ29日の明治安田J1第9節・柏戦は、UAEから帰国したばかりとは思えないアグレッシブな戦いを見せ、エースであるアンデルソン ロペスの3ゴールを含む4得点。4-0で、リーグ戦では7試合ぶりとなる勝利をつかんだ。

そして、中2日で迎えるのがこの試合となる。コンディション的には鹿島が有利だが、それが何も当てにならないことは鹿島の選手たちはよく分かっているだろう。なにしろ、自分たちも同じ経験をしたばかりだからだ。5月12日に行われたホームでの第13節・東京V戦のあと、中2日でアウェイでの第14節・広島戦を戦うというスケジュールがあったばかり。広島は中8日と万全の状態で準備を進め、コンディションの差は明らかだったが、序盤から相手を圧倒し、3-1で勝利した。アジアタイトルを逃した悔しさを抱え、柏戦で勝利した勢いとともにこの試合にぶつけてくる横浜FMの怖さは、よく分かっていることだろう。

ランコ ポポヴィッチ監督が推し進めてきたスタイルも浸透し、ここ7試合で6勝1分と結果もついてきている。特に、東京V戦から始まった公式戦5連戦では、JリーグYBCルヴァンカップ1stラウンド3回戦で町田に敗れたものの、広島、神戸という強敵を撃破。昨季2連敗、またはそれに近い成績で苦しめられていた相手に対し、勝点3を奪えるようになった。横浜FMも2年連続でシーズンダブルを許した相手。選手たちの意気込みは並々ならぬものがあるだろう。

ただ、選手たちはどの試合も変わらぬ姿勢を貫いている。

「本当に、目の前に来る一戦に対して、自分たちがやっていることを全力で出す、ということに集中できている。勝っていて良い雰囲気かと言われると、どちらかというとまだまだ成長できるという雰囲気です」(鈴木 優磨)

横浜FMはスタイルがハッキリしているチームだ。どちらが主導権を握るかの戦いとなりそうだ。

[ 文:田中 滋 ]

 
 


 
 

こけまりログ

▼今季の対戦結果

初対戦

▼昨季の対戦結果

【試合結果Webニュースまとめ(2○1)】2023/3/18(土)14:00KO J1第5節 横浜F・マリノスvs.鹿島アントラーズ@日産スタジアム

【試合結果Webニュースまとめ(1○2)】2023/9/24(日)15:00KO J1第28節 鹿島アントラーズvs.横浜F・マリノス@県立カシマサッカースタジアム
 
 

ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、Twitterなどにて。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[X(旧Twitter)]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり

[Instagram]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり(@kokemari) • Instagram写真と動画

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。
 
 

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる