お父さんが幼稚園/保育園の運動会で、クラス全員の子の写真を撮るべき1つの理由(前編)


お父さんが幼稚園/保育園の運動会でクラス全員の子の写真を撮るべき1つの理由

スポーツの秋、運動会シーズン到来です。

 小・中学校だと春に行うケースもあるようですが、幼稚園・保育園だと10月の開催が多いでしょうか。

 幼稚園・保育園に通うお子さんがいるお父さん向けの記事です。
 
 

子どもを撮るのは写真派?ビデオ派?

 ひょっとすると永遠のテーマ(?)なのかもしれませんが、ロコさぬは「写真派」です。

 理由の1つとして二次利用がしやすいことです。

 ロコさぬ達が子どもの頃は、まだ「デジカルカメラ」なんてない時代。

 撮影した写真は有償で現像して、めちゃめちゃ重たい(笑)アルバムに貼って保管していました。親から引き継いだそのアルバムが、押し入れの奥にしまってあります。

(´-`).o0(一部は、スキャン代行でデジタル化→2013/12/15 紙焼き写真をデジタルデータに。~初めての写真スキャン代行(1))

 デジタルデータであれば、自作の「年賀状」で使ったり、「卒園(イベント)」や、その先の「小学校の授業」、はたまた随分先の話になりますが「結婚式」の当時を振り返るスライドを作る時は、写真が必要です。

 動画の強みは、「動き」はもちろんですが、「音・声」が記録できるところだと思います。

 運動会などで代表で前に出る時などは、音声なども欲しいところ。

 その場合、最近のデジタルカメラは、動画も撮影できますし、あまりズームは効きませんがスマートフォンで代用すればよいかなと。
 
 

撮影した写真をインターネット経由でシェアする。

 子どもが小さかったり、スマートフォンがこれだけ普及していると「自宅にパソコンが無い」という人が意外と多い印象。

 しかし、最近のゲーム機がwi-fiに繋げることから「スマートフォン+wi-fi環境」はあるという家庭は多いです。

 よって、撮影した写真はインターネット経由でシェアします。

 今は、カメラ本体にwi-fi機能がついていたり、SDカードにwi-fi機能がついているものがあります。
 
 

 
 
 これらで撮った写真を、インターネット上でシェアできるアルバムサービスを使って配布します。

 ロコさぬは写真共有サービス 30days Albumを気に入って使っていますが、Google フォトの使い勝手もよさそうです。
 
 

お父さんが幼稚園/保育園の運動会で、クラス全員の子の写真を撮るべき1つの理由

 当然「我が子」を撮影するためのカメラですが、同じクラスの子を全員撮ることをオススメします。

 そして、撮影した写真をクラスの皆さんにシェアするとめちゃめちゃ喜ばれます。

 「めちゃめちゃ喜ばれる」…これがクラス全員の子の写真を撮るべき1つの理由ではなく、喜ばれた結果、お母さんが「幼稚園のママさんクラスタ」での地位が高くなる。これが撮るべき理由です。

 撮った写真をネットを通じてシェアするので、メアドなどの連絡先を取得することができるので、ママさんネットワークが広がります。しかも、かかるコストは0。

(´-`).o0(今どきだと、LINEでグループができてたりするんですかね。)

 年少/年中あたりで、顔が広くなっていると、園のイベント運営の中心となる年長時に助かるようです。
 
 

やっぱり「デジタル一眼レフカメラ」が欲しい!

 シェアする写真なので、素人とは言え、ある程度のクオリティが無いと喜ばれません。

 そうなるとスマートフォンやコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)ではなく、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)が欲しいところ。

 ロコさぬは、通常のレンズと300mmの望遠レンズがついた「ダブルズームキット」を購入。これで十分でした。

 園によっては、近くの小学校を借りて運動会を行う所もあるようなので、そういう所だともうちょっと望遠に強いレンズが必要かもしれないですし、逆に観客が分散するからそこまで必要なかったり…これはケースバイケースで。

 初心者は「ダブルズームキット」で良いかと思います。かつ、wi-fi内蔵という条件でザっとAmazonを見たところ…
 
 

(´-`).o0(2016/10/1現在、Amazonで80,883円。望遠レンズは250mm、wi-fi内蔵)
 
 

(´-`).o0(2016/10/1現在、Amazonで82,964円。望遠レンズは300mm、wi-fi内蔵)
 
 
 大手2社、キヤノンとニコンを挙げてみました。旧モデルがあったりしますので、よく吟味してください。

 カメラの選ぶ時の注意点として「レンズは同じメーカー同士なら使える」ということ。

 ここからカメラにどっぷりハマった場合、次に買うカメラが同じメーカーであれば、今まで使っていたレンズが使えますが、そうでないとスイッチングコストが高くなります。ココは気を付けてください。

 次回、後編では幼稚園/保育園の運動会で写真撮影するコツをご教授。

→2016/10/5 お父さんが幼稚園/保育園の運動会で、クラス全員の子の写真を撮るべき1つの理由(後編)
 
 

編集後記

 年長のクラス替えで「○○のパパと一緒になったから、いい写真がもらえる!」

…と言われ、嬉しいやら、プレッシャーやら(苦笑
 
 

こけまり過去ログ

2014/11/18 Eyefi mobi(アイファイ モビ)カードで、デジカメで撮った写真をもっと楽しく!(1) | 開封の儀

2015/08/08 幼少の頃の写真をDropboxに入れておくと、プチ同窓会で喜ばれる。
 
 

ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
 orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
 hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人

[Facebookページ]
 横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
 
[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる