夕刊こけまり:今日の横浜F・マリノスまとめ(2016/2/26)


夕刊こけまり:今日の横浜F・マリノス(まとめ)

アンカー(目次)

1.横浜F・マリノスオフィシャルサイト
2.今日の練見(れんみ)
3.Twitter
4.Webニュースログ 
 
 

横浜F・マリノス オフィシャルサイト

(´-`).o0(none)
 
 

今日の練見(れんみ)


 
 

Twitter


 
 

Webニュースログ

2016/02/26[サッカーダイジェスト]【横浜】不惑まで突っ走る! 38歳の中澤佑二が第一線で輝き続ける理由

–「とりあえず、40と決めています。その先は分からない」。

 2月25日、横浜の中澤佑二が38回目の誕生日を迎えた。

「(開幕を2日後に控え)開幕弾、バースデーゴール(を決めたい)。残りのサッカー人生は短いですから、記録より記憶に残る、みなさんの思い出の一部になるようなメモリアルゴールを、ね」

 この年齢にもなれば、すでに引退している選手もいるなかで、中澤は今も元気にピッチを駆け回り、代えの利かない主力メンバーとしてチームを支えている。

 まだまだスパイクを脱ぐ気はない。あと2年経てば、40歳――。ひとまずは“不惑”まで走り続けるつもりだ。

「とりあえず、40と決めています。その先は分からない。心と身体と相談して」

 自分のことを、目標を定めてそこから逆算していくタイプだと言う。ひとつの区切りを設けることで、そこに向かっていくことがモチベーションとなり、サッカーに打ち込めているようだ。

 かつてのチームメイトの頑張りも、中澤を奮い立たせている。

「ドゥーさん(ドゥトラ)が40までやったんだっけ? マルキ(ーニョス)も39でバリバリやっていたし。自分より上の選手が頑張ってきた姿を間近で見てきたので、その齢までは頑張れるかな、と。それが自分の中でのモノサシなので」

 40歳までは、CBで誰にも負けたくない――そのためにはどんなに厳しいメニューでも、若い選手たちと一緒にこなす。

「疲れているから休んでいいよ、とは言われたくない」

 同じようにトレーニングをこなすだけでなく、「逆に若手よりも良いタイムで練習を終えたい」と、目をギラギラさせる。

 そんな中澤を支えている原動力とはなにか。

「なんでしょうかね。まあ、サッカーが好き、というのもあるんでしょうね。観る、教える、じゃなくて“する”。教えたいと思う人は、もしかしたら早く辞めるのかもしれない。僕は、サッカーをしているほうが好き。その違いだと思いますけどね」

–「学みたいな選手を、若い子たちには見習ってほしい」。

 目標を設定し、大好きなサッカーをプレーするだけでなく、高いパフォーマンスを見せるために、決して手を抜かずに練習に励み、ストイックな生活を送る。

 38歳を迎えても、トップフォームを維持する中澤について、エリク・モンバエルツ監督は「常に存在感を発揮している。フィジカルテストの結果を見ても、もちろん昔と比べれば少し落ちているのかもしれないけど、このレベルでやっていくクオリティを保っている。モチベーションは非常に高い。生活面も含めて、素晴らしい準備をしている。自分の年齢の限界を超えてやっていこうとしている」と高く評価する。

 そうした中澤のプロとしての姿勢が周囲に与える影響は大きいはずだ。もっとも、中澤は自分のスタイルを強制するわけでもなければ、自らが若手になにかを積極的に伝えていこうとはしないスタンスだ。

「若い子は自分で気づいて、見て、学んでほしい。言われて学ぶようでは、それはプロじゃない。プロの世界は、ポジションを奪い合うもの。奪うために、より優れている人からいろんなものを盗む。それがひとつの手だと思うし、僕はそうして38歳までやってきた。“俺を見ろ”ではなく、自分で感じたことを、かみ砕いて、モノにしていく。それがプロとして当たり前のこと」

 これもまた中澤の“モノサシ”なのだろう。厳しいプロの世界で戦い抜いてきた男は、なかでもひとりのアタッカーには期待を寄せている。

「(齋藤)学なんかは、見ていても、話していても、かなり考えていると思う。意識も高いし、精神的に貪欲。いろんなものにトライして、自分なりに考えて、見て、学んでいる。これからも伸びていくでしょうね。学みたいな選手を、若い子たちには見習ってほしい。真似するのは別にカッコ悪くないから」

 中澤にせよ、齋藤にせよ、こうして常に高みを目指している選手たちが今季も横浜の中軸をなすのは間違いない。優勝候補に挙げるには少々物足りない戦力だが、“残りのサッカー人生は短い”と語る中澤は、「タイトルを獲りたいという想いは、特に今年はより強くなってきている」と意気込む。

 個人としての記録では、現在2年連続フルタイム出場中だが、3年連続に関しては「あまりそこは考えていない」。とにかく「優勝したい」と繰り返す。自分のことよりも、チームのために、横浜のためにという想いに満たされている。

 J1は2月27日に開幕。幾多の試練を乗り越えてきた歴戦のCBの雄姿が待ち遠しい。

取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

2016/02/26[J’s GOAL]【ニューカマー・レコメンド】逞しさを増したレフティー、今季は日産スタジアムを熱くする!:前田直輝(東京V→横浜FM)

前田直輝が松本サポーターに初めてその能力を披露したのは、ライバルチームの一員として。2014年、東京Vとのリーグ開幕戦だった。

松本はそのシーズン、開幕前から昇格候補の一角に名を連ねていた。敵地・味スタ開催とはいえ開幕戦を簡単に落とすわけにいかず、船山貴之(現・千葉)のハットトリックで3-1と快勝した。しかし、『東京Vの11番』の左足から一矢報いるゴールが生まれる。セットプレーからのこぼれ球を拾うと、難しい角度ながら躊躇いなく左足を振り抜く。打った本人を褒めるしかない、まさにスーパーゴールだった。その鮮烈な記憶が色褪せぬ翌年、期限付き移籍で松本に加入したのも偶然ではないだろう。

J1初挑戦となるチームにとって独特のリズムとアイディアを持つ貴重なピースだったが、前田自身にとっても重大な決意を秘めての移籍となった。思えば14年は最高のスタートを切ったものの、中盤にかけて調子を落として徐々に失速。試合出場から遠ざかることになった。その点について本人は「メンタルの弱さ」を自らの課題に挙げていた。調子を崩すと精神面の弱さが顔を出し、そのまま立て直すことが出来ずに下降線をたどってしまう悪癖があった。目標としているリオデジャネイロオリンピック出場のためにあえて勝手知ったるクラブから外に出て、違う環境でサッカーと向き合うことを決断したのだ。

その効果は覿面に表れる。松本は反町康治監督が「Jリーグでも一番厳しいトレーニングをしている」と語るほど、ハードな練習メニューに取り組んでいる。前田も苦笑いを浮かべつつも開幕前キャンプを消化していき、終了間際には「(キャンプを)乗り越えたことで自信がついた」と手応えを述べていた。そして迎えたリーグ序盤戦では専らスーパーサブとしての起用が主だったが、切れ味鋭いドリブル突破や精度の高い左足を武器に頭角を現していく。終盤戦に至っては、攻撃面での核として機能していた。

前田直輝が松本の選手として戦った期間は、ほんの1年間に過ぎない。それでも彼は短い期間の中で多くのインパクトを松本の地に刻んでいった。トリコロールのユニフォームへと着替えた今シーズン、日産スタジアムの大観衆をどう沸かすのか。興味は尽きない。

2016/02/26[ニッカン]横浜MF斎藤「六反から点取ります」開幕弾誓う

 横浜MF斎藤学(25)がJリーグの開幕戦ゴールを誓った。

 横浜市内で紅白戦など開幕仙台戦(27日、日産ス)に向けて約1時間半の調整を行った。主力組の左MFに入った斎藤はゴールを決めるなど仕上がりは上々だ。「やっとシーズンが始まる。去年の(開幕)フロンターレ戦で悔しい思いをした(1●3)。最初の入りが大事」と意気込む。

 攻撃の要として強い覚悟を持つ。昨季のチーム得点トップのMFアデミウソンがG大阪へ移籍し、MF中村俊輔(37)もインフルエンザB型のため不在。エースとして「六反から点取ります。六反って呼び捨てにしておいて(笑い)」。日本代表GKからゴールを奪い、自信をつけチームに勢いをもたらすつもりだ。

2016/02/26[スポーツ報知]【横浜M】伊藤翔、2年ぶりの開幕弾だ!

 J1横浜Mは27日に本拠地・日産スタジアムで仙台との開幕戦を迎える。26日は横浜市内の練習場で最終調整。1トップでの先発が予想されるFW伊藤翔が2年ぶりの開幕弾に意欲を示した。

 表情に充実感とほどよい緊張を漂わせながら、最後の調整を終えた。伊藤はこの日の戦術練習でも軽快な動きから何度もネットを揺らしてシュートの感覚を確かめた。「体の状態はいい。開幕戦の勝利は勝ち点3以上の価値がある。いいスタートを切るためにも開幕ゴールを狙っていきたい」と力強く言い切った。

 仙台のセンターバックのDF平岡は10~13年まで清水で同僚だった間柄。報道陣から平岡が「特徴は全部分かっている。あいつに点を取らせるつもりはありませんよ」と“先制口撃”したことを伝え聞くと「そう言われたら、かじりついてでも決めたい。特徴を知っているのはお互いさまだから」とニヤリ。共に空中戦に自信を持つが、元同僚のスキを突いて得点するイメージはできている。横浜M移籍1年目の14年には開幕・大宮戦で約25メートルのミドル弾を披露しサポーターを驚かせた。昨季は故障で出遅れた影響でベンチスタートだっただけに、2年ぶりの開幕スタメンで暴れまくる覚悟だ。

 左MFでの先発が見込まれる元日本代表の斎藤もこの日、キレのある動きを見せ好調をアピール。「タイトルを狙うには最初が大事。去年はそこで崩れてしまった悔しさがある」。春先に故障者が続出した昨季は開幕戦で川崎Fに1―3と黒星を喫し、勢いをそがれた。「いつまでも(中沢)佑二さんや(中村)俊輔さん頼みではいけない。次の誰かが引っ張っていかないといけない。自分が開幕戦で点を取りたい」と25歳は自覚を示した。

 MF中村はインフルエンザで離脱中。チームの大黒柱を欠いてのシーズン幕開けとなるが、“和製アンリ”と“カモメッシ”のゴール競演で12年ぶりのリーグ制覇に向けて勢い良く船出する。

2016/02/26[サンスポ]横浜M「トリコロールマーメイズ」は学生、OL中心で地域密着

 明治安田生命J1は27日に開幕する。11月(第1ステージは6月末)までの長いシーズンを戦うのは、選手だけではない。激しい試合に花を添える「チアリーダー」たち、そして各クラブの人気マスコットも過酷なスケジュールに臨む。果たして、最後に美酒を味わうのは…。それぞれのクラブがまさに一丸となって、日本一を目指す。

 赤・白・青の3色がまぶしい。横浜Mの試合には欠かせないチアリーダー「トリコロールマーメイズ」が、今季も元気一杯だ。

 「絶対、マリノスが優勝します!!」と、マーメイズたちが声をそろえた。ダンスのインストラクターで、マーメイズ歴6年目の新山陽子さんは「うちは地域密着なんです。スタジアムで応援していると『頑張ってね』ってサポーターが声をかけてくれるんですよ」とほほ笑んだ。10年目の須須木(すすき)麻莉子さんも「サポーターが温かいですね。『次の試合をホームに見に行くから、いっしょに応援しよう』って声を掛けてくれるんです」。

 今季は15人のマーメイズが、日産スタジアムで華麗に舞う。代表理事を務める前岡宏佳さんは、「学生さん、OLさんを中心に仕事や授業のあとに練習を積んでいます。みんなで盛り上げていこうと頑張っていますよ」と話した。

 いよいよ、今季のJ1リーグが開幕する。トリコロールマーメイズの力強い援軍を受け、横浜Mは2004年以来、12年ぶりの年間優勝に挑む。(宇賀神隆)

2016/02/26[スポルティーバ]横浜の一等地から河川敷へ。環境激変のF・マリノスがなぜか元気に

「見るのが怖くて、マリノスタウンのそばには立ち寄れない」

 横浜F・マリノスの選手やスタッフは寂しさの混じった表情で洩らす。10年近く慣れ親しんだクラブハウスや練習場が解体される。その悔しさは想像するに余りある。みなとみらい地区という一等地に建っていたマリノスタウンは、Jリーグの中でも1、2を争うほど恵まれた施設だった。しかし、年間6億円とも言われる地代はクラブ財政を圧迫していた。

 そこで今シーズンからは本拠地である日産スタジアムに隣接する日産フィールド小机(こづくえ)をメイン練習場にすることになった。ロッカールームは徒歩数分の距離にある日産スタジアムの施設を使用できるが、試合会場にもなるので、そのたびに撤収しなければならない。河川敷の球技場での練習では、あたりで幼稚園児たちが歓声を上げ、犬の散歩で立ち寄る人もいる。ずいぶん牧歌的な風景になった。

 だが、ものは考えようである。ファンとの距離が近くなったこと、小机の芝の良さ、浜風がないこと(マリノスタウンは海に近かった)などポジティブな点も少なくない。

「”だから”ダメになったとは言わせない」

 現場は結束を強め、新シーズンに挑もうとしていた。昨季は2年連続の7位と”低迷”。3年前、あと一歩まで近づいた優勝の夢を――。

 2月23日、新横浜公園内にある河川敷のグラウンドでF・マリノスの選手たちは汗を流していた。表情に暗さがない。むしろ不思議なほど活気があった。チーム得点王のアデミウソンが移籍、期待されたFWラフィーニャは右膝靱帯を損傷し、交渉中というブラジル人FWの獲得は決まらない。さらに開幕を間近に控えて、10番を背負う中村俊輔が発熱で練習を休んでいたにもかかわらず、だ。

 選手たちは腹をくくっているようだった。

「現状をネガティブに捉えていません。点を与えない、という手応えはあります。0-0でも”○戦負けなし”というのを続けていたら、自分たちの自信になるはずです」

 不動の右サイドバック、小林祐三はそう言って、白い息を吐き出した。昨季のF・マリノスはリーグ2位の失点の少なさ。立ち戻れる守備の堅さはアドバンテージだろう。なにより、守備の安定の上に自由な攻撃は築かれる。

「(エリク・モンバエルツ)監督は『プレーの連続性を大事に』と言うんですが、攻め続ける、という考え方があるんだと思います。だから攻めているときに『セキュリティー』(守備にもつけるポジション取り)と口酸っぱく言うし、そこで二歩、三歩頑張ればカウンターを封じられるし、セカンドボールでイニシアチブを取って、再度攻められる。相手に攻める機会を与えず、自分たちがボールを握れるのは、とても効率的。奪ってからコンパクトにオープンスペースへ、という形もできつつありますね」

 モンバエルツ体制2年目、攻守は一体になりつつあるということか。

「去年と比べたら、監督のやりたいこともできていると思います。個人的にも、(選手の)間に入ってプレーしたり、二列目でターンできたり、“今年はいける”という感触はありますね」

 そう言いながら目を輝かせたのは、昨季アデミウソンに次ぐ7得点を記録した攻撃的MF、齋藤学だ。

「言い方は難しいですが、アデ(ミウソン)の移籍はプラスに、と考えるようにしています。もちろんアデの存在は大きかったし、おかげで自分が活きてるところもありました。でも、今シーズはアデの役割を自分がやって、若い選手たちを活かしたい。天野(純)みたいに若手にいい選手がいるし、一気に伸びるチャンスだと思うから。(3年前に)優勝できなかった悔しさは忘れていませんよ。天皇杯に優勝しても、W杯メンバーに入っても、あの穴は埋まっていない」

 マリノス生え抜き選手である齋藤は、ボールボーイとしてチーム優勝の瞬間に立ち会っている。その夢は力の源泉になった。その彼が、今のマリノスの若手や下部組織の少年たちと優勝の感動を共有したい、と願うのは自然だろう。

 開幕を前に、とても楽観はできない。しかし小林、中澤佑二、ファビオらで組むバックラインは堅牢なまま、齋藤に飛躍の予感が横溢(おういつ)し、天野、喜田拓也、前田直輝ら若手の意気は上がる。

「(プレミアリーグで首位を争う)レスターのように、みんなで我慢し、ハードワークで一つになれば、トップも狙えると思うんです。(リヤド・)マフレズでしたっけ? いい選手ですよね! あんな感じで得点が取れたら」

 齋藤は頬を紅潮させたまま、ロッカールームに戻っていった。

 
 

今日のこけまり

【スタジアム観戦情報まとめ】2016/2/27(土)18:30 J1リーグ 1stステージ 第1節 横浜F・マリノスvs.ベガルタ仙台@日産スタジアム
 
 

 
 

今回のエントリーはどうでしたか?良かったらシェアしてください!




 
 

ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノス系ブログ・こけまり
 orerano_yuzo(@orerano_yuzo)さん ※中の人
 hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人

[Facebookページ]
 横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
 
[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる