初めての「かまぼこ(&ちくわ)づくり体験」@鈴廣かまぼこ(神奈川県小田原市)


初めての「かまぼこ(&ちくわ)づくり体験」~鈴廣かまぼこ(小田原) | タイトル

小田原に行ってきたので「かまぼこ」を作ってみた

[鈴廣 かまぼこの里]体験・学び

かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室

職人といっしょにつくりませんか?
かまぼことちくわを作って、ちくわはアツアツ出来たてをお召し上がりいただけます。
長年の修行をつんだ職人の技を見ていただいたのち、お魚のすりみを板や棒につけていきます。自分だけのかまぼこを作ってみてください。

 ”職人”の手さばき、あざやかでした。
 
 

作業自体はいたって簡単です。

suzuhiro-kamaboko-taiken-01

 支給されたのは、ヘラ(刃は入ってません)・かまぼこ板・魚のすり身、棒は「ちくわ」用です。
 
 
suzuhiro-kamaboko-taiken-02

 魚のすり身をまな板に広げる→ヘラですくい取る→まな板に広げる…これを続けることで、すり身を柔らかくし、空気を抜きます。
 
 
suzuhiro-kamaboko-taiken-03

 ヘラをうまく使って「かまぼこ板」に盛り付けます。これはなかなか難しいです。

 はみ出したり、まな板に残ったすり身を後付けしながら、ようやくここまでできたという感じ。

 この後、「かまぼこ」は蒸し器に入れられて、50分後に出来上がりというフロー。
 
 

帰宅後に食べてみた

suzuhiro-kamaboko-taiken-04

 ケーキのような持ち帰り用の箱に入れて持ち帰りました。
 
 
suzuhiro-kamaboko-taiken-05

 昼食を食べたレストランにあった「バジルのドレッシング」をお土産屋さんで購入して食べました!

 切った後の写真が無いですが、結構空気が入っており、穴が空いてしまいました。
 
 
▼おまけ(ちくわ)

こちら(ちくわ)は大成功!
 
 

 
 

今回のエントリーはどうでしたか?良かったらシェアしてください!



ロコさぬが運営するWebページ

ブログの感想・コメントは、TwitterかFacebookページで。
お問い合わせは、メールでお願いします。

[Twitter]
 ろこ@横浜F・マリノスフェチ
 hamatra_瀬谷区 @hamatra_sey_yam ※中の人

[Facebookページ]
 横浜F・マリノスサポーターBlog 「こけまり」
 
[ブログ]
 旧こけまり(Seesaaブログ)
 横浜F・マリノスのタオルマフラーをブログで並べてみた。

[Pinterest]
 ろこ (kokemari) on Pinterest

励まし&連絡先メールアドレス

 ろこにすた@ほっとめーる